見出し画像

2022年1月5週の振り返り 練習続かない問題の考察と対策

今週の反省

スクリーンショット 2022-02-01 161037

進捗アプリqovoから抜粋 これだと原稿の記録のみ

練習込みだと37h11m(目標70h53%達成) 

今週は知らん間に1週間経ってた
アシ週だと日中無理矢理起きて作業してるからそれなりの時間作業してるんだけど、普段の生活に戻ると眠いと寝てしまう、、、
自習室に通えてなくて会費がもったいなすぎる
プロットやりたかったのに確定申告と25話仕上げでほとんど進んでない
やばい
2月初旬からアシさんのスケジュール抑えてるので、そこまでになんかしらは用意しとかないといかん
最悪全直しじゃないとこの修正指定だけして、2月末までにネーム用意できるようにする
なぜいつもスケジュールがずれるのか
余裕持って立てても崩れるの意味不明なんやが
でも単行本修正は元々ギチギチに立てた。どうしても前半直したかったので、、、

スケジュール管理能力がカスすぎて常に「忙しくて練習できない」とか言っていて、この調子だと一生やらんやろという感じだったので追い込み中でも練習は続けることにした
練習しないから絵が下手になって余計に時間かかるの無限ループだったので、再開できたのはよかった
気のせいかもしれないけど練習再開するといつも描きやすくなる
ただ続けるのがクソ難しい。

練習続かない問題

今回やってみて、いつも続かない原因がわかった気がする。

①課題が曖昧

→今までは枚数こなすことくらいしか考えてなくて、具体的にどこが課題かっていう絞り込みを最初にしてなかった

今回は添削を入れてどこがおかしいか具体的に言語化して課題をはっきりさせてから練習に入った(今回は顔のアップが課題)ので、いつもより効果があった気がする

②目標が高すぎる

→・最初の数日はやる気があり余ってるので1日1時間とか2時間とかやるんだけど、締め切り前になると忙しくてやめてしまう。

・練習に時間かけすぎて原稿の進捗遅れる

・一か月単位でテーマを決めるけど途中で頓挫する

今回は徹底的にハードル下げた

・クロッキーは1日1枚まで(平均10~40分ほど)

・3日単位で区切ってテーマを決める

・投げやりな日の最低ラインを決めた

最低ラインはメイキング動画、絵関係の解説動画、noteなどを毎日なんかしら見ること。

練習のテーマはその日の気分次第で逸れてもいい、技法書も疲れてたら読まなくていい、クロッキーは余裕があればやる、やらなくてもOKとした。

③知識のインプットをサボっていた

→これがでかかったかも。

新しい知識をあんま入れてなかった…どこから手をつけていいのやらという感じだし、頭使うのめんどいな~とも思っていたので…。でも頭使った方が成長早いし楽しいなというのがわかった。

まずお手本の絵柄にしたい絵師をしらないって感じだったので、そこから始めた。なんとなく好きな系統はあるんだけど「〇〇さんの絵」って言えるほど知識がなかった…。基本的に他人に興味なさすぎて人の作品もあんま見てないので、これからは漫画もイラストもできるだけ見ようと思いました。

YouTubeやってるプロのメイキング動画とか配信がすごく勉強になるし、モチベも上がった。

勉強して知的好奇心が満たされるとめっちゃ楽しいし、頭使ってPDCA回して練習した方が吸収が早いということがわかった(今まで脳死でクロッキーしてた節がある)

今後の練習

・続けること重視でハードルは上げすぎないようにする。

・課題をはっきり決めて取り組むことは意識したい。

気を付けたいこと

・2回連続で同じテーマが続くとだれるので、次回からは気になってるテーマをローテーションでやる。

・油断すると惰性でやりがち。

・次回は1週間単位で区切る。徐々に期間を延ばしていく。

・来週は「服のしわ」を課題にする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?