見出し画像

お金をかけない幸せ。ときめくものだけでいい。

朝起きて、プランターから摘んできたミントと、冷蔵庫にわずかに残っていたポッカレモンをピッチャーに入れて、昨夜から冷蔵庫で冷やしておいた水を飲みながら、部屋を見渡した瞬間、なぜかわからないけど、ものすごい満ち足りた気持ちになり、「なんて幸せなんだろう!」と思った。

この4月から無収入になって、4か月弱。
「何か売るものないかな?」という不純な動機で(笑)、これまで何度も挫折していたお片付けが進み、売れば売るほど、手放せば手放すほど、こんまりさんが繰り返し言われていたように、ときめき度がアップし、「すっきり✨」と「ときめき✨」を同時に手に入れた。

そして、何ならまだ無収入だけど、「いざとなったらまだまだ売るものはあるぞ~」という、自分でもよく分からない安心感がある。(もはやこれはヤバい領域?)

でも、同時に、身も心もどんどん身軽になり(実際に体重も少しずついい感じに健康的に減っている)どんどん人生が目指す方向へ進んでいるのを実感している。

どんどん「ときめいて」いる。

もちろん、まだまだ、心の中からはポジティブなものだけではなくネガティブなものもたくさん出てくるけど、ポジもネガもちゃんと感じて、出せば出すほど、毎日がどんどん彩(いろどり)を増してくる事を実感している。

今までいろいろあったし、これからもいろいろあるだろうけど、「いろいろ」は「いろどり」なんだと思う。

そして、お金をかけなくても、ベランダのプランターから摘んできたハーブと、冷蔵庫の片隅にちょっぴり残っていたレモン汁と、お水、そして、開け放った窓から聞こえてくる川のせせらぎと鳥の鳴き声で、こんなにも幸せな朝を迎える事ができるという事を、私は今まで知らなかった。

ほんとに、セカスクYouTubeで智生くんが言ってたように、「あとほんのちょっと」だったんだな~って思った。https://www.youtube.com/live/60QbFAHVttg?feature=share

この「彩(いろどり)」を歌に乗せて、この「あとほんのちょっと」をたくさんの人に伝えていきたい。大好きな仲間たちと共に。



いいなと思ったら応援しよう!