ネットワークオブフレンズ
というわけでショートグラインドツアー2日目大阪です。成り行きは、モリバンを岡山へお誘いした際にGRINNINGも大阪来ますか?とお声掛けいただいたうえに面子を見てビックリ。猛者中の猛者が集ってるではないですか!これは最悪出れなくても絶対に見に行くつもりでした。
急遽ベースのjigyakujiが諸事情により出れなくなった代わりにDISSIPATED哲平氏がヘルプしてくれて、元MOLDによる変性GRINNINGでライブさせていただきました。
それでは大阪編の振り返りスタート!
●大阪リハーサル
前日の興奮冷めやらず床に着いたのが朝6時過ぎ。ろくにお風呂もせず寝不足状態でTerror-War氏と合流しいざ出発!リハ30分前に到着した瞬間、モリバンより「リハ30分巻きで進んでます(笑顔)」とのこと。ここでも巻いてるんですねw昨日は前述の通り、私一人浮かれて終始ハスハスしていたので、今日は落ち着いていこうと決心するもめちゃくちゃ体調悪くなってくる
●MAGGUT
過去に一度ウッチー氏の企画「脳が溶ける奇病」にお邪魔した際に拝見したぶりのMAGGUT。いきなりレジェンド過ぎてこのイベントの豪華さを改めて認識。現在は、モリバン吉野さんがピッチシフターボーカルをされてまして、ハガモトさんの激渋リフ満載なギターとホリノさんの1音1音ずっしりとくるD-beatとブラストに合わせて暴れまくる!時折ダンサブルなビートも織り交ぜMAGGUTにしか出せないRegurgitaionなクセのある楽曲達が最高でした。
●GRINNING
昨夜と打って変わって2番目!初見の皆様を前にして緊張からMCで大スベリした後、昨日と同じセトリでぶっ飛ばしました!演奏後になぜか体調回復。
後ほど撮影してくださった動画を確認するとメンバー見解一致で体感よりずっとタイトでガッシリしててビックリ。ほんとに俺たちなの?これ?初めて立たせて貰ったSTOMPは凄くいいハコでした!
また来年には大阪へお邪魔いたしますので興味を持たれた方は遊びに来てください。
●PARTIAL DENTURE
そしてまたレジェンドタイム開始。ナイチンさん率いる噂のグラインドコア。佇まいからして只者では無い雰囲気を醸し出しており、セッティングはギターとドラムのみ。しかもベーアンに繋がない潔い漢気セッティング!すでにシブい…で、出音についてもこれまた激渋ロウグラインドコア!感覚ではRAPTとW.B.Iを足した感じにほんの少しメタル的リフを重ね合わせた良い意味で野暮ったいグラインドコア。これですよ、この感覚!このバランス!いやー玄人にしか出せない音で最高でした。
●senseless human (de)termination
またこれが凄いのなんのって。いわゆるワンマングラインドコア。と聞いてどんなの思い浮かべましたか?色々ありますよね。そのどれとも(多分)カブってないのがsenseless human (de)terminationです。
覆面してドラム叩いてギター弾いてボーカルしてるんですよ。もう一度言いますね。覆面して一人でドラム叩いてギター弾いてボーカルしてるんですよ。で、ちゃーんと正統派純度120%ネイパーム直系グラインドコアになってるんですね。圧巻!
何言ってるか分かりました?私は何がどうなってこれが起こっているのか分かりませんでした。でもね、ギター弾いてない時でもリフが聴こえるんですよ。ますます分からないですよね。滅多にされてないぽいのでチャンスあらば観るべきです。この意味が分かるから。
●THE ANTIDOTE
こちらもやっと観ることが出来たTHE ANTIDOTE!!
デモの時から聴いてまして大ファンなんですよね。で、初っ端からドッタバタのハイパースピードスラッシュでうおーー!!!やっぱ熱い!そして歌入れとコーラスの入れ方がツボ過ぎる!そして、一辺倒なスラッシュナンバーに陥らない個性的な曲もあり振り幅エグいな…と体感。がむしゃらって言葉は彼らのためにあるような、そんなステージングでした!これはもう岡山に来てもらうしか無いと思い、話し掛けさせてもらいましたが人見知り炸裂してベースの方としかお話出来ませんでした…
ちなみにギターボーカルを務めるもやしさんのステージドリンクがカフェオレだったのが凄くポイント高かったです!
●SOCIAL PORKS
バンドについては説明不要ですよね。私は過去に津山K2 (R.I.P)とペパーランドに来た時に拝見した事がありますが、ソーポー節全開でした。終始和やかな雰囲気の中ゆるゆると繰り出されるサーフ'N'グラインド。黒木さんがゴソゴソしてるなーと思ってたら5弦と3弦が切れる謎アクシデント。THE ANTIDOTEよりギターを借りて無事に再開。そして突如「次やったら休憩ね」とナイチンさんが途中退場、帰って来たと思ったら前列にフライヤー配ってましたwもはや何曲やったか分からなくなるぐらいの頃お決まりのずっこけで終幕!ナイチンさんのスティック見たことないぐらい太かったw
岡山でいうとNothing Face From Clombiaの様なピースフルな雰囲気が殺伐としたグラインド砂漠にあるオアシスみたいでした。シリアスも良いけど肩の力を抜いたのも最高です!
●DxIxE
セッティング中にステージを観ていたところ松山から高円寺、そして岡山〜大阪ツアーとここまで来た経緯に感慨深くなり目頭が熱くなりました。体調が不安だとおっしゃっていましたが、完全に2日目キレが増してました。どうなってんの?!
途中アクシデント(MUDさんごめんなさい!)がありましたが、気合いバチバチ鈍舞グラインドの連打にフロアも熱狂!ホイッスルが出た瞬間はやはりアガりましたね。ホイッスルは正義なんです。
DxIxEには並々ならぬ思いがあり、某WARSTATEのVo.だったザキさんより「グラインド好きならDxIxE聴いた方がいい」と教えて貰い、すぐにAGATHOCLESとのスプリットを購入。針を落とした瞬間にグラインド感が180度変わるくらいの衝撃でした。そこから買えるだけ音源を収集しながら、魔法のiらんどにあったDxIxEのページをチェックするようになり、かつて岡山に存在したカルトパワーバイオレンス F.O.G of 3が愛知(?)でライブする際の対バンの中にDxIxEがいたのを見て、メンバーに「絶対に観るべき!めちゃくちゃ良いから!あとBEEP SESSIONの音源買ってきて欲しいな…あーほんと羨ましい!!」とウザ絡みしてたんですけど、結局その日は魔法のiらんどに寄るとインフルエンザでキャンセルとの告知。そのまま活動停止となりました…それからも事あるごとに「1番好きなグラインドは?」との質問に「DxIxE!!!!」と即答する日々を送っていたら、まさかのまさかの復活!!!このアナウンスに喜んだ人多いと思います。SNSで関さんと吉野さんのツーショットをお見掛けした瞬間にやったああああああああああ!!!これは見に行くしかない、せめて一回だけでも良いから行くしかない!と機会を伺っていたところ、SPACEGRINDERに亀井さんによる、DxIxE 高松〜松山ツアー決定との告知。よっしゃあああああああああ!近い!行く!両日行く!と鼻息荒くしてたらGRINNINGに出演のお誘いを頂き、「うえええええ?!DxIxEと対バン!?!」となりひっくり返りました。一回だけでも観ることが出来たら良いと思ってた地方民にはまさか過ぎて有り難い限りでした!で、松山に出演させていただいたんですけどその日のシャツは全部DxIxEにしました。本番はヒロタカラーのシャツ、着替えはライブハウスドネーションで吉野さんが作った旧RETREAT TO CARCASSのシャツで愛を表現しましたw松山でご一緒させて貰った際、元来口下手&人見知りな上に憧れの存在過ぎて話掛けるのも恐れ多いのでとにかくGRINNINGを観て貰おうと思い演奏したところ「めちゃくちゃ良かったよ!」とお声掛けいただき「あ…あ…ありがとうごさいます!!!」とハワハワしながらも頭の中では(やったああああああああああ×100)と歓喜しておりました。
そして遂にですよ、目の前にあのDxIxEフラッグが飾られ、関さんはバトルジャケットを羽織り、ヨシノさんはおなじみのパン1で臨戦態勢、MUDさんのこれからグラインドコアするとは思えないほどの朗らかな雰囲気。「サウンドチェック一」の開口1番出音で意識ぶっ飛びました。DxIxEの音がしてるーーーーー!!!!そこからは説明不要ですよね。“SPADER“演った瞬間のド頭イントロから、もうもうどうにかなりそうで、はちゃめちゃテンションぶち上げ!終わって欲しく無かったのでダブルアンコールお願いしましたwとことん演ってもらおうと思い、無理強いしてしまってごめんなさい。でも本当に終わって欲しくなかったんです…
はい、そしてMUDさんより終演後「あの…要らないならセトリ貰っていいですか…?」でこの調子ですその後も身に余る嬉しい言葉を頂くばかりで恐縮しっぱなしでした。あの日、松山に居た人のDxIxEシャツ着用率は半端なかったので、みんな待ち望んでいたんですよね。打ち上げでもハワハワしながらも何とかDxIxEラヴをお伝えしました。
あの日松山にいた人のDxIxEシャツ着用率半端なかったですね。みんな復活待ち望んでいたんですよね!その後打ち上げでもたくさんの嬉しいお言葉をいただき、何と私も緊張しながらDxIxEラヴをお伝えしました!それから半年後ぐらいにleech企画に出演させていただいたのですが、そこでもまさかのDxIxEと対バン!へ?夢ですか?これは…メンバーもみな歓喜しておりました。当日も皆さん仲良くしてくださり本当に光栄です。leechもありがとう!(leechについても思い入れが色々あるんですよね。)
で、そこから約1年後に岡山に来て頂けることになった後の大阪なので、そら感涙もんですよ。続けて良かったグラインド。
=閑話休題=
●MORIBUND PUNISHMENT
昨日も初の岡山でとんでもない爪痕を残して行ったモリバンですが、やはり地元なのでリラックスムードの中スタート。やっぱすげえええええ!昨日はカッチリとした演奏の印象でしたが、本日は少しラフというかノイズグラインド味があり、この人たちはどれだけ引き出しあるんだ…と恐れおののきました。セトリをチラ見させて貰ったところ多分20曲?ぐらいあったんでしょうか。全曲ダレることや飽きさせる事が無いの才能ですよね。
モリバンも昔から音源好きなのに見れて無かったバンドの一つでした。何年か前にDESERVE TO DIEが対バンすることを知り「いいなー羨ましいなー×50」とウザ絡みをし、その後DTDの明石くんから持ち帰った話を聞いたところ、今はメンバーお二人とも大阪に揃ってるみたいで動きやすいですよという話を聞いた時に「岡山に来てもらうしかないだろ!」と決意しました。企画組む時に機は熟したとばかり、強引にGRINNINGメンバーへ「もう一つ呼びたいバンドがいるけど面識はない!けど、絶対に今回の企画趣旨に沿うライブしてくれるはず!ダメ元で声掛けさせて欲しい。」とお願いしたところ、それならということでお声掛けさせていただきました。あとは前述した通り、あっという間にショートツアーと相成りました!
急なお誘いにも関わらず快諾してくださったMORIBUND PUNISHMENTのお二方、本当にありがとうごさいました。そしてこんな地方のバンドにお付き合い下さった皆様ありがとうございます。
何回でもお礼言わしてください。
こんな2日に渡って全編面白く刺激的なライブはそうそう味わえるもんじゃないですよ。みんなが居るから出来たことです!
私達の曲にFriends Have a Lieっていう曲がありますが、完全にNetwork of Friendsがもたらしてくれた結果です。これからもBreak the Connectionに陥る事が無いよう邁進してまいります!
長文になりましたが、ここまでお目通しいただきありがとうございます。
それではまたどこかのハコで…
x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x♫x