《歯も同じこと》自然のバランスの中で生きていこう
例えば。。あくまで例えばの話
奥歯に詰めたものが
とれて穴があいたとします。
なんでだろう?
忙しくしていた との自覚ありでした。
例えば今までと比較して
介護で忙しかったとか
家事や仕事が忙しかったとか
あー、あれかもと
皆んな大抵仰います。
それだけでなくて
《かみ合わせ》も関係していましたよ。
普段はなんでもなくても🏄
ストレスのかかった時に細部の不調和が
浮き上がって教えてくれる!
ピーピー🚨ここ、不調和あり
異常ありーって☺︎
しかもそれは
その壊れた部分とは
全く違うところ!だったりして
目でみてそこにも
変化が現れていたりもします。
壊れた方がその人の《今》にとって
楽だからこそ、こわれる。
《意味のある部分が》です。
無闇にはこわれない。
不調和なところは
こわれて、バランスをとりますよ。
力が異常に加わるのって
例えばどんなとき?
🟰硬すぎるとか、形がいびつであるとか
そういったことが、実は影響してきます。
つまり、全体と調和してないところ
🟰自然の歯はゆっくり時間をかけて。。
全体で繊細な微妙なバランスをとっている。
🟰なおしても、形のちがい、
どんなにがんばって寄せたとしても
なかなかそう馴染むものではない人工のもの
感謝することではあるけど
そういうもの。自然を尊重して
サイクルにはまらないように
歯科、口腔内も同じこと
自然のバランスの中で
いきていこう