見出し画像

僕と盛平さん

写真撮る遊び

永山盛平(ながやま もりひら)。通称もりへーさん。
思えば随分と長いお付き合いです。

盛平さんは役者をやっていて、出演する舞台をよく観に行っていました。
舞台を見る習慣が無かった私は、観劇経験のほとんどが盛平さんの舞台でした。
タイガーという劇団をやっていて、永山盛平さん&野仲真司さんのタッグでした。

2014年の頃。
都内のあちこちで写真を撮ったことがありました。
新しい一眼レフを買ったタイミングだったので、それを試そうという話になったのか?確か劇団の「ホームページを作ろう」となったのかもしれません。

都内の観光名所をタイガーの二人がめぐる。
詳細は全く思い出せないのですが、そんな感じの写真が残っています。

永山盛平(左)、野仲真司(右)
スカイツリー
武道館
何かを企んでいるような野仲氏
式典と無関係な二人の記念写真
パトカーが現れた時の写真
国会議事堂
東京タワーで肩を組む二人
東京タワー

今見ても、楽しそう。


気まぐれに作った画像

架空の雑誌の表紙

当時、覚えたばかりのAdobe Illustratorで雑誌の表紙風の画像を作りました。
今でこそiPhoneで簡単に作れますが、10年前の当時はちょっと珍しかったのです。

これを盛平さんは気に入ってくれて、そのあと公演のチラシを任せてくれました。
私は嬉しくて、色々なところへ写真を撮りに行ったり、色々知恵を絞りデザインしていきました。


天狗マンビギンズ(2014年8月)
One Night Stand(2015年10月)
WEEKEND LOVERS(2016年2月)
ヘイ!ブラザー!メーン!!(2016年6月)
ヘイ!ブラザー!メーン!!(2016年6月)
地獄のクリスマス(2016年12月)
地獄のクリスマス(2016年12月)

手元に残っているのはこのくらい。

色々作りましたねぇ。
2016年なんて、年間3公演とかやられているようです。
おかげでAdobe Illustratorを使うことや、打ち合わせのやり方。印刷所への入稿などなど鍛えられました。
今の私のスピードがあるのは、盛平さんのおかげってのもあります。感謝。

また、公演には毎回呼んで頂いたので、舞台を観る楽しみを知りましたね。



ロゴをつくる

チラシにはすでに登場していますが、この辺りで「名刺を作ろう!」という話になりました。ロゴマークをバシッと入れたくて。
最初は「タイガー」という名前から虎のロゴを考えたのです。

ロゴのアイディアノート

盛平さんは車も好きなので、自動車会社のエンブレムみたいなものを当初想定していました。
しかし、「虎のイメージじゃない方がいいなー」という話になり、ロゴタイプ(文字の方)をメインに考えました。
あまりに大昔すぎてアイディアノートのほとんどが見つけられませんが、最終的にはこうなりました。


完成したロゴ


これは現在でも、結構気に入っています!(笑)

ステンシルっぽくもあり、カタカナの楽しさと、勢いと
若い私のエネルギーみたいなのも少し入っています。



年の初めのご挨拶

チラシと同時に年賀状も書いていました。
干支とタイガーの二人や、お互い好きなアニメなど。
自由に遊んでどんどん作っていきました。

タイガー年賀状2015
タイガー年賀状2016
タイガー年賀状2017(ロゴ入れただけ)


楽しかったですね。
こうやって、遊びながら作品作りをする姿勢は、盛平さんから学んだところも多いなと思います。
年賀状を郵送しなくなった昨今。私は未だに毎年年賀状イラストを描いています。

私の歴代の年賀状イラストはこちら↓



そして今も

時は流れて10年以上。
僕らは2人とも、見事なまでにおじさんになりました。

現在、盛平さんは、ザ・グッドルッキングガイズなる演劇ショート動画を公開中です。そのロゴも、私が作らせてもらいました。

ザ・グッドルッキングガイズの面々

ロゴの記事はこちら↓


僕らは今も、遊びながら。
企てたり、目論んでいたりするのです。

記事:まるのすけ

いいなと思ったら応援しよう!