![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7171832/rectangle_large_type_2_0cbc8023778b8ffd4e621083afc66fe0.jpg?width=1200)
ひとが集まる人
楽しい!は無条件に人を集める。
もっというと楽しいことを心から楽しんでる人に人々は集まる。
そういうことだなぁと実感する。
同じイベントについて声をかけるとする。
実体験があってしかもそれを心から楽しんでいる人の話にはでてくる言葉に楽しい!があふれている。そしてその反対もしかり。
自分の気持ちに正直であることが大切。
日々を出来るだけポジティブにした方が
絶対にいい。
でも強がってポジティブシンキングしてると
心が疲れちゃうから、そこは少しずつ方向をプラスに持っていくことから始めた方がいいのかも。
私は20代前半で自分に対してネガティブを捨てた。私なんて、私みたいな、どうせ…
そう思うことは産んでくれた両親に悪いとおもったから。
そして人生の師匠に学んだことに反すると思ったから。
もちろん毎日のように落ち込む。その度に私のネガディブは出てくるけどマイルールを設けた。必ず乗り越えると誓って前向きに落ち込む。そして自分で自分を下げない。
今の自分を作ってくれている人々のためにも、
ちゃんと元気になる!
楽しい!を全身で感じる仕事場においては人が集まってくれている。忙しいと思うけど楽しそうと言われる。
うん。間違いなく楽しい。
壁にもぶつかる。課題だらけ。
悩みも多い。でも笑い飛ばしながらやっている。そこに集まってくれる人がいる。
感謝でしかない。
ちゃんと返していこう。そしてひとりよがりにならないようよくアンテナ張りながら今日も楽しく過ごそうと思う。
感謝すべきは好きなことで食べて生きている。
あの子達といる時間、仲間たちとの時間。その時の自分は自分も驚きの楽しさや好きがあふれている。伝わっているんだなと思う。
この夏もまたひとつ思い出が増えそう。
楽しもう。