
岡山のお土産
先日岡山から父が遊びに来てくれ、
岡山のお土産を買ってきてくれました。

こちらはいつもと違うパッケージで、
お正月バージョンになっていました🎍
中には、折り紙でお正月にまつわる飾りが作れるような用紙が入っていました。

きびだんごのもっちりとした食感と、
素朴な甘みが大好きです。
二つ目はこちら!


こちらは中に入っている小袋に
お菓子が入っていて、
袋一つ一つにクイズが書いてありました。
「桃太郎の歌は何番まであるでしょうか」
など、ちょっと誰かに話したくなるような
クイズが書いてあります。


そして、

私も夫も大好きなバナナクリームロール!
バナナクリームが挟まれている、
コッペパンのような感じ!
スーパーでも、このようなパンは売られていますが、私は断然この木村屋のバナナロールがすき!
本当のバナナは入っていませんが、
パンがふわっふわで子供の頃からだいすき。
梶谷のシガーフライは梶谷食品のもので、
木村屋のパンと関連した会社らしいです。
木村屋のお店内で売られているのを
よく見かけます。
こちらは卵ボーロの味を少し濃くして、
粗い塩をまぶした味って感じです。
サクサクっとした軽い食感に
手が止まらないんですよね〜
続いてはこちら

もみじ饅頭は、岡山のお土産ではないのですが
時々食べたくなる和菓子の一つです。
一般的なもみじ饅頭は、カステラ生地のようなしっとりとした皮にあんこが詰まっていますが、
生もみじはもっちりとした生地なんですよね!
どちらも美味しいけど、今回は生もみじをお願いしていました。
にしき堂のこと調べていたら、
本日より「ちいかわパッケージ」が
発売されたんですね!
ちいかわ全然詳しくないけど、
あったら思わず買っちゃいそう〜

トリを飾るのはこちらです。
ふるいちのぶっかけうどんー!!
旧パッケージは左のものでしたが
倉敷は外国の観光客も多いからか、
右の英語表記のパッケージをかぶせた
ものになっていました!
三重県に引っ越してきて、
いろいろなうどんやきしめんも食べてみましたが、どれもおいしいんです。
おいしいんですけど、私はやっぱりもちもち弾力のあるうどんがすきなんです。
このぶっかけうどんのお店は、
倉敷駅前の商店街にもあったり
イオンのフードコートコートにあったります。


外箱には、倉敷美観地区の街並みが
描かれており、中に入っているつゆの袋の柄は、
倉敷の白壁をイメージしているのではないかと
思います。

この、ふるいちのぶっかけうどんをお土産にした場合、絶対にお店の通りにトッピングをして食べてほしいです。
・ネギ
・きざみのり
・天かす
・すりおろししょうが
・うずらのたまご
・すりごま(ホームページの写真では写っていないように見えますが、フードコートではかかっているはず)
よく混ぜ混ぜして

ずずずっと啜れば、ほんとにお店の味がします。
タレは、少し濃いめの甘辛なので、
お好みで量を調整してもいいかもしれません。
のりや生姜があることで、麺にもしっかりこのタレが絡み、久々に食べれたこの味がおいしすぎて脳みそ揺れました🫨💗夫も大好きです!
以上!
岡山のお土産紹介でした!
(もみじ饅頭は広島ですが)
岡山を訪れた際は、ぜひお土産屋さんで
手に取ってみてください!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。