
˗ˏˋヨーロッパ文化遺産の日ˎˊ˗パリにきて変わったこと𓂃♥𓈒𓏸お仕事について𓃰𓈒𓂂𓏸
パリでは秋の気配を感じるようになってきた今日この頃𓍯∗︎*゚
一年は気づくと本当にあっ、という間です。

ヨーロッパでは、9月の第3週末は“ヨーロッパ文化遺産の日”とされていて、普段、公開されないような建物に入ることが出来たり、一部の美術館や教会を無料で訪れることができます。
まさに芸術の秋。
せっかくなのでもっとヨーロッパの文化に触れたい、といろいろ調べた中から私はLe19Mというところに行ってきました!
靴職人さんやエンブロイダリーなどのアトリエがあって、有名メゾンブランドの生地製作や刺繍、靴の製作などを行なっているようです。


すべて惜しみなく、こんなにも間近で見せてくださって終始わくわくがとまらなかったです♥◡̈とっても貴重なひとときでした。
さてさて、本日の本題𓊆フランスに来て変わったこと𓊇
ここ最近のパリのお天気は、本当に過ごしやすっくて外にいるのがとっても気持ちいいんです𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣なのでお仕事の休憩中、公園のベンチで一息ついたり、お休みの日はお家のお庭で日記を書いたりしてます。
そんな中、ふと私はパリに来てからごきげん◡̈♥に、1日1日を大切に過ごせているなぁと感じました。
流れ作業の三食より、丁寧に心を込めてつくる一食がいかに美味しいか。
いま在るものはすでに十分で、いかに幸せなことなのか。


丁寧に、自身に正直に生きることを学ばせていただいてる気がしてならないです。とある方が、
行動100 × 心1 =
心100 × 行動1 =
どちらに豊かさが生まれるか解いていました。
私は日本食レストランで働いているのですが、日本出身ではない方も多く、文化の違いもあってなぜこのようになる??と理解に苦しむことも多々です。入って間も無く、仕事を変えるべきだと思っていました。
でもある時、彼らの素敵なところに気づきました。
それは、些細なことでも”ARIGATOU NE(ありがとうね)”と言うところです。
やって当たり前、できて当たり前と思っていると中々その言葉に辿り着けないような気がします。
まずは在ることに感謝しよう。と感じさせられました。
ワーホリで日本食レストランってどうなの?と思う方もいるようですが、私が働いてるレストランは日本人のお客さまが少なく、基本フランス在住の方なので自然とフランス語が身についていってる気がします✎𓈒𓂂𓏸
基本、私のフランス語はレストランで、そして職場の同僚たちと言語交換などしながら教わった言葉ばかりですm(__)m♥︎︎∗︎*゚ありがとうね!!
次回は、イタリアとスイスの旅行記かきますᝰ✍︎꙳⋆
10都市以上訪れて、一瞬の恐怖体験と生まれてはじめてヒッチハイクもして、中々スパイス強めの旅でしたꕀ𓅯 ⸒⸒
Merci
NASA