見出し画像

2024振り返り【シティS2優勝・全文無料】

はじめに

 はいどうも,バトスピプレイヤー,ダメカンのことコアと言ってしまいがち。

 はじめましての方ははじめまして,そうでない方はいつもお世話になっております。まんじろー(@Im_milanista)と申します。

 普段は神奈川県の藤沢市で紙をしばいております。

 今回は,シティリーグS2で優勝,そしてJCSに参加することができたので,2024シーズンと,これまでのポケカへの取り組みについても軽く振り返ってみようと思います。


JCS


 前述のとおり,シティリーグS2で優勝することができたので,参加。ポケカを初めて3年目にして初めての参加となりました。

 結果としては3-3でのドロップでした。

 使用デッキはいわゆるピジョット+リザードンにマシマシラを採用したものになります。

リストはなるべく採用枚数順にしたい

 リストについてはいろいろなご意見があるかと思いますが,たまもんじ(@tm_mnj)と調整し,60枚同じデッキで臨みました。リストについて,noteが出ると思いますので,そちらをご覧いただけると幸いです。

※投稿直前現在,出る気配がないので,もしかしたら追記という形で構築について書くかもしれません。


当日のマッチング

 先攻後攻は覚えていない対面もあるため割愛。

①ルギア ×
 先1アーケオス2枚落としで最速帰宅も考えましたが,一応抗うことに。チラチーノラインを枯らせず順当に敗北。

②ロストギラティナ 〇
 お相手のミスに助けられながらなんとか勝利。

③赤ロストバレット 〇
 かがやくリザードンやデヴォリューションにおびえながらもなんとか勝利。

④ルギア 〇
 後2アーケオス2体アッセンブルスターだったものの,先3で殴りだせたためシンオウ神殿+ツツジを通してなんとか勝利。

⑤ドラパルト+ネイティオ ×
 ここまで大きなミスは無かったものの,ここにきて大ミス。初動でフトゥー博士のシナリオをトラッシュしたにもかかわらず盤面を埋めてしまう。お相手はサイドをとらずに盤面にコアダメカンを貯めてきたためマシマシラを出せず敗北。サイド取らないプランだと気づいた後のリカバリーもできなかったので,完全に甘かったです。

⑥古代バレット ×
 じばんほうかいで炎エネとすごいつりざおがトラッシュされてしまい,リザードンで受け回すプランが取れず,敗北。

 詳細を覚えていない対面もあるため,かなり雑ではありますが,初めてのJCSはこのような内容でした。

 今回の構築は削れるところを極限まで削った構築になっており,各対面へのプランはもちろん,そもそもの回し方の部分でリソース管理などかなりシビアな部分があり,それらの要因が結果につながったと感じたので,シンプルに練度不足を痛感しました。

 しかし,久しぶりの大型大会であったことに加え,会場の規模の大きさなどもあり,戦績以上に楽しむことができました。来年も参加できるよう頑張りたいと思います。


シティリーグ


 2024シーズンは全4回に参加し,優勝×1,2-3×2,2-4×1というなんとも一発屋過ぎる成績でした。来シーズンはアベレージ高く成績残せるようになりたいですね。

 では,各シーズンを軽く振り返っていきたいと思います。


S1 茂原 2-3

 サーナイトデッキを使用しましたが,使用に至る経緯が思い出せないので,おそらく回していてしっくりくるデッキだったため使用したのだと思います。

 当時のサーナイトデッキは,バトルVIPパスやふしぎなしっぽのミュウを採用した型と,自分が使用したミラージュステップに重きを置いた型の二つに分かれていたような気がします。

 個人的には,2ターン目にミラージュステップを宣言できればおおよそのデッキとは戦えると感じていたため,後者の型を選択。

帰ってこいミラージュステップ


 しかし,サーナイトデッキを触り始めたのが,直前になってしまったことや,自分の参加した時期頃から主にミラーマッチの対策としてセイボリーが複数枚採用され始めたことなどから,自分があまり触っていなかったVIPパスやミュウを採用した型やセイボリーを複数枚採用した型などとのミラーマッチにおいては練度不足のまま当日を迎えることに。

 本番初戦でしっかりVIPパス+ミュウ採用かつセイボリー複数枚採用のサーナイトと対面。爆発力とセイボリーの連打に手も足も出ず敗北。その後はトドロクツキexとロストギラティナに勝利,テツノブジンex+サンダースVMAXと悪リザードンに敗北し2-3で終了。


S2 藤沢 優勝

 またしてもサーナイトデッキを使用。S1と環境がそこまで変わらなかったことと,様々なデッキが環境に存在していたことから,S1での反省を活かし,使用候補デッキを早い段階から絞り,練度をある程度身に着けてから臨むことに。

 対面していて苦手なデッキが少なく,S1前後から使用していて手になじんでいたため,引き続きサーナイトを使うことにしました。

 2週間前の自主大会で2-4したため雲行きはかなり怪しかったものの,ほかにしっくりくるデッキがなかったのでサーナイトと心中することに決定。

帰ってこいアルカナシャイン

 S1からの変更点として,1ターン目にラルトスに触れないことや,盤面に1匹しか置けないといったシーンがあったため,バトルVIPパスを採用。

 また,ドローサポートに博士の研究を採用し,安定感と速度をやや意識しました。

 サーナイトラインを削られるとリーサルの要求がかなり高くなるため,ボールに触るだけで良いザシアンVは使い勝手がよかったです。けんのほうこうのおかげで2ターン目ミラージュステップにつながることもしばしば。

 当日は予選でロストギラティナ,水エネ入りトドロクツキex,ミラーマッチ,サーフゴー+パルキアに勝利,フュージョンエネルギー採用のミュウVMAXに後1ジャッジマンから種切れ負けでした。

 決勝トーナメントでは悪リザードン+ビーダルデッキ2連戦を乗り越え,予選で種切れ負けしたミュウと決勝で再戦。

 サイドを1→2→3と進められそうな盤面だったため,無理に攻撃せず,終盤に向けて山札を強くすることを意識。結果,雪道をはがさずにテレポートブレイク2回宣言して勝利。アララギ博士とザシアンには頭が上がりません。


S3 横浜 2-3

 S3では,Eレギュレーションのカードが使えなくなり,シティリーグの予選が最大6回戦になるなど,かなりデッキ選択に四苦八苦した記憶があります。

 いろいろなデッキを触る中で,悪リザードン+ビーダルのデッキを使用するつもりで調整していました。

 終盤に非ex,Vのポケモンだけで盤面を構成できる点から,かなり好みのデッキではあったものの,ピジョットexとは異なり,プランの再現性やミラーマッチでの運要素の大きさなどから,前日に使用を断念。環境への刺さり方などから,イダイナキバLOを使うことに。

ゲンシドンファン

 デッキ自体はある程度触ったことがあったので回し方については問題なかったものの,各対面への細かいプランニングなどが詰め切れていなかったので,やはり直前にデッキを変えるのはよくないなあと感じました。


S4 矢向 2-4

 シティで優勝したことによりJCS出場権は確保済みであるものの,CSPでのWCS出場権は不可能であったため,自分の好きなポケモンを使って出ようと決意。何を使おうかなあ~と考えていたところにあるお告げが。

 はい。なんと僕の最推しであるわためぇがドダイトスデッキを組んでいるではありませんか。偶然にもドダイトスはなんとなく組んで遊んでいたので迷うことなく使用デッキに決定。

第4世代オンリーで組みたかった

 使用したリストは上のものになります。お察しの通りドダイトスデッキと言っておきながらほぼレントラーで殴るデッキです。

 ナエトルがポフィンを食べられるようになるか,緊急ボードを乗りこなすことができるポケモンを採用できればもっと別のアプローチがあったようにも思えますが,そういうわけにもいかず。自分のデッキ構築力の無さに失望を隠し切れません。

 当日はオーリム博士の気迫が入ったロストバレットとルギアに勝利,ロストバレットとゲッコウガex,ロストギラティナとサーナイトに敗戦。ロストバレット以外には最後まで勝ち筋を追えていたので悔しかったです。


~2023シーズン


 ここまでで2024シーズンについて振り返ってきましたが,いい機会なのでポケカを始めたきっかけから2023シーズンまでの振り返りもここでしておこうと思います。興味ない方は飛ばしてもらって結構です。


ポケカとの出会い

 ポケモンカード自体は小学生の頃に買ったことはあったのですが,バトルスピリッツにはまっていたため本格的には触らず。実際に遊ぶようになったのは大学2年の夏頃でした。

 当時のアルバイト先の上司(たまもんじ)にポケカを進められ,一度は拒否したものの,ある程度時間がたってから興味が湧いたため,ファミリーポケカを買って友達と始めることに。

今のダメカンの配色一生慣れない

 その後,たまもんじからカードを頂いたり,自分で買ったりしながらデッキを組んでジムバトルなどに参加するようになり,どんどんはまっていきました。当時は裏工作リーフィアやレックウザVMAXなどを使っていた記憶があります。

 そんな中で登場したのがこの商品。

人によっては忌まわしきパック

 たった一弾で完結してしまったバトルスタイル,FUSION。レギュ落ちまで猛威をふるい続けるこのデッキタイプは多くの人にトラウマを植え付けたことでしょう。

 発売当初はまだ構築が定まっておらず,1枚10000円まで値上がりしやがったウッウロボの採用もみられなかったため,自分もミュウVMAXのデッキを組んで遊んでいました。


初めての自主大会

 忘れもしないのが,初めて(多分)参加した自主大会です。ペア戦での大会だったのでたまもんじと組んで参加。結果はなんとBest4まで勝ち進むことができました。

 ビギナーズラックで後1メロディアスエコーを決めまくって勝った記憶があります。一方のたまもんじはホミカルナアーラでしっかり負け越していました。使用者曰くデッキ自体は面白く,そこそこ勝てるリストだったそうです。

 当時のリストと解説のnote貼っておきますので暇なときにご一読ください。


初めてのシティリーグ

 その後もぼちぼち遊んでいたところ,公式大会に出てみろよ,とのことでシティリーグS5に参加することに。

 環境としてはスターバースが発売して一か月ほどが経過した頃だったと思います。引き続きミュウVMAXを使おうと思っていたのですが,アルセウスVSTARの耐久力とサイドを2枚しかとることができないという要素がミュウVMAX視点ではきつく感じたので,アルセウス軸のデッキを使うことに。

 中でもこくばバドレックスVMAXと組み合わせた構築が手に馴染んだので,これらを使用してシティリーグに参加しました。

サポートすっくな

 結果は2-3とかそんなもんだったと思います。初めての公式大会にしてはそこまで緊張した記憶無いのでわりかし緊張には強い方なのかもしれません(だからなんだ)。

 正直記憶ほとんど無いので,構築について語ることも特にありません。次行きます。


初めてのトーナメントとプレミ

 次に参加したのがS6でした。ダークファンタズマ発売直後だったものの,オリジンパルキアVSTARデッキをかなり擦っていたのでそのままシティリーグに持ち込みました。

スイッチャーとボスの位置気になる

 今見返すと粗い部分がある気がしますが,当時の自分の中では満足のいく構築でした。

 当日は朝まで友人宅で酒をしばきながらバトスピと麻雀をしていたため,コンディションは最悪。一人回しすらしていない状態で本番を迎えました。

 しかし,結果はなんと予選全勝で決勝トーナメント進出。初めてのトナメに心を躍らせていました。

 そして迎えたトナメ初戦。お相手はアルセウス+ジュラルドンVMAXのデッキで,やや不利対面と感じていたので,いやだなあと思いながら戦っていました。

 しかし,うまく試合を運ぶことができ,リーサルの場面。要求札が5枚で,盤面にはメッソンとジメレオン,手札には要求札5枚のうち2枚とレベルボール,しんかのおこうがあったので,うらこうさくで必要札3枚を持ってくれば勝ちという状況でした。しかし,必要札が2枚だけだと勘違いをし,1枚要求札とは関係のないカードを持ってきてしまいました。これにより打点が足りず敗北。

 初めてのトナメ進出の喜びと,特大プレミにより勝ちを眼前で逃す悔しさの両方を同時に味わうことができました。

 しかし,これ以降,勝敗に直結する単純なプレミはかなり減らせたので,今思えばこの経験は今の自分にとって良いものだったと感じています。


2023シーズン


 そんなこんなで2022シーズンが終了。2023シーズンはシティリーグにしっかり参加することと,あわよくばCLなどの大型大会に出てみたいなあという気持ちで迎えました。

 ここから各大会ついて振り返ろうと思ったのですが,ほぼほぼ記憶ないので,リストと覚えていることだけ書いてざっくり行きたいと思います。


S1 鹿島 Best4

ドシンプル

 まだアメイジング族がそこまで採用されていなかった時代で,とりあえずルギアにエネつけて殴る,みたいな環境だったので,非Vいっぱい挟めばつよいんじゃね,という脳筋構築。

 予選でレジ軍団とエレキガノンを乗り越えるも準決勝のミュウVMAX戦ではルギアが1匹ずつしか置けず,後1メロディアスエコーから3ターンで決着。会場のトイレでゴミ拾いしたのになあ。


S2 高崎 Best8

マリィの位置が(以下略)

 ルギアミラーの後手がどうしようもなさ過ぎたので雪道貼って1ターンもらおう大作戦。

 予選はルギアミラー2回両方先攻取れて勝ち,ミュウに負けの2-1で最終戦を迎えることに(32人会場だったので予選は4試合)。

 お相手は空の封印石が採用されたロストバレットでした。対戦はお互い事故り気味かつ時間を使い過ぎてしまっていたので追加ターン含めても勝敗がつかない展開に。このまま行くと両負け待ったなしだったので,こちらから投了。

 トータル2-2で予選を終えたので帰りの支度をしつつ,一応順位表を確認。なんとオポネントで8位に。最終戦両負けだとおそらくトナメに上がることはできていなかったので,両負けはいいことないんだなと実感。

 迎えたトナメ初戦はヒスイヌメルゴンVSTAR入りのロストバレットで,動きがやや渋そうだったので,かくしふだ止めるかあと思い雪道をポン置き。次のターンにクイックボールからバケッチャを連れてこようと思い山を確認すると,なんと不在。イベルタル不採用につきアイアンローリング下のヒスイヌメルゴンを突破できず,そのままずるずると進んでいき敗北。

 全5試合じゃんけん全勝,予選2-2オポ上がりという,炎上しかねない結果で終わりました。


CL愛知 2-3

ボール→その他の順で並べた方が綺麗じゃね期

 運よく抽選で参加できました。前日までロストギラティナで行こうと思っていたのですが,東名高速道路上の車内でロストバレットに変更。クレッフィ対策に某イクラ店で購入したギラティナV(SR)を採用しました。

 当日は2-0からスタートできたので,今日行けるかも,と感じていたのですが,3戦目に予選9-0のアルセウス+こくばバドレックス+エーフィに敗北。その後はアクロマ触れず数ターン遅れて負けが2試合でした。ちなみに最終戦は8ターン目くらいの時点でロスト4枚しか貯まってませんでした。


S3 矢向 2-3

この時のVガードエネかなり好きだった

 ほぼ記憶無いですが,アクロマ触れず,アビスシークもなかなか言えなかったような気がします。

S4 野田 Best4

もっとうまく組めた(n回目)

 前日までカイオーガとザマゼンタを採用したロストバレットで臨むつもりでしたが,かがやくアマ―ジョが採用されたルギアに勝ち切ることができなかったので,ヒスイヌメルゴンVSTARで耐えながら戦うことに。結果,予選の1.2戦目でルギアと対戦したので良い変更でした。

 ちなみに,トナメ準決勝でまさかのS2のトナメ初戦で当たった方と再戦。同じくヒスイヌメルゴンVSTAR採用のロストバレットを使用されていたので,対戦終わったら構築について語りましょう!と意気投合。試合内容もかなり熱戦だったので,試合終了後にお相手から握手を求められたのですが,デッキの中身を見せてくれという意味で手を差し出されたのかと勘違いをし,手ではなくデッキを差し出し返すという人生最大規模のプレミ。

 トナメで再戦し,同じデッキタイプを使用,さらには熱戦だったということもあり,かなりエモーショナルな展開であったにもかかわらず,自分の意味わからん過ぎる行動により水を差してしまい,非常に申し訳ない気持ちなのでここで懺悔させていただきます。お相手の方,誠に申し訳ありませんでした。


2023シーズン総括

 2023シーズンは当初に掲げていた通り,1年を通してのシティリーグ参加と大型大会への参加,双方を達成でき,競技的にポケカを続けることができた1年でした。CSPはトレリ込みで150ptほどでJCS出場権には届かず。

 ただ,個人的にはトーナメントに複数回進出できたので,まあ頑張ったのではないかなと感じています(定員32人の会場に行っただけだろ)。


ポケモンカードで勝ち続けるためには


 ここまでで今までのポケカ人生をつらつらと振り返ってきましたが,ここからは,ポケモンカードをプレイしてきた経験から得られた反省と,それを踏まえた上でどうすべきなのかといったことを,約3年しかポケモンカードをプレイしていない自分が感じたままに書き残しておこうと思います。


反省点

・デッキ選択

 最近のように,環境に様々なデッキタイプが存在する以上は,候補デッキを少数に絞り,各対面への戦い方をしっかりと落とし込むといった,いわゆる練度を身につけた上で大会に臨むべきだと最近は特に感じています。

 まず,どこまでいってもカードゲームなので,どうしようも無い手札事故や,圧倒的な不利対面を踏んだことによる負けは割り切るしかないと思っています。

 ただし,不利対面を踏み続けた場合は環境予想が間違っていたのかもしれませんし,そこまで不利な対面でなく事故も起きていないのに負けてしまった場合は,プランニングや要求の押し付けなどに関する選択が間違っていたのかもしれません。

 このような負け方を減らすためのデッキ選択,構築が今日のポケモンカードでは求められているなと感じています。

 そのため,たまたま成功した事例もありますが,基本的には直前でのデッキ変更は避けるべきだなと感じました。


・デッキ構築

 これまで,Twitter等で流れてきたリストや,たまもんじから頂いたリストなどをそのまま使って大会に出ることが多々ありました。しかし,流れてきたリストを使っていた方々や,当然たまもんじともプレイングにおいて細かい部分で自分とは差異があります。

 それにも関わらず,自分のプレイングに合うようにチューニングできないまま大会に持ち込んでしまっていたので,大まかなプランニングは変えずに,自分の回しやすいようにデッキを組めるとよかったなと感じました。

 また,特定のデッキに対する対策カード,いわゆるメタカードに関する考え方も改める必要があると感じました。

 メタカードを採用するということは,メタカードを使う必要がない他のデッキに対しては最大でも59枚のデッキで戦わざるを得なくなります。

 大会に出る以上は,最低でも6回は対戦を行います。その中で,対策したいデッキに当たらないことや,直接的か否かを問わず,採用したメタカードが敗因になることも十分にあり得ます。

 したがって,その中で対策したいデッキに当たる確率や,メタカードを採用することによる対策したいデッキに対する勝率の上昇具合,反対に,他のデッキに対する勝率の下降具合などを天秤にかけた上で採用するか否かを考慮する必要があります。

 これまでの大会結果を振り返ると,自分や自分の周りのプレイヤーは,特定のデッキに対する勝率が低く,プレイングではどうすることもできない場合に,メタカードを採用する傾向が高かったように思います。

 しかし,そのカードのおかげで勝敗が変わった,ということは少なかったように感じるので,環境読みの甘さや上記の天秤のかけ方が上手ではなかったように感じます。


・環境に存在するデッキの動きの把握

 自分は,自分の好みではないデッキについてはほとんど触ることをしません。

 しかし,そもそも自分が使用するかどうかの判断材料としてはもちろん,自分が使用しなくても対面することを想定して,各デッキのプランニングや回り方の平均値と最大値をある程度把握しておく必要があると感じています。


・各対面へのプランニングの言語化

 ポケモンカードを始めてから,ほとんどたまもんじとしか紙をしばいていなかったため,その名残で基本的にどの大会でも,同じデッキを使う想定で調整をしています。

 そのため,各対面へのプランニングはたまもんじ大先生から送(りつけ)られてくるものに一任させていただいております。

 もちろん自分で考えることもしますが,大先生のプランニングは相手に押し付ける要求まで考慮されており,なおかつ現実的なので,自分の考えるプランでは一生敵う気がしません。

 しかし,そのままでは当然うまくなれないので自分でしっかりとプランニングを組めるようになりたいですね。


改善案

 上に挙げた反省点に共通するものとして,そもそもポケモンカードに向き合う時間が圧倒的に足りていないなと感じました。

 これを言ってしまうと全人類そうだろうと思いますが,大会直前以外は,平日にPTCGLを1~2戦(1戦すらしない日もある),休日は練習に行ったりオタ活に行ったりしていて,それ以外の時間はほとんどポケカに関することはしていません。

 昔から多趣味で浅く広く色々なことをしていましたが,本気で勝つならポケモンカードに費やす時間の割合を増やす必要があるなと改めて認識しました。

 これで終わってしまうとさすがに書き残す意味がなさすぎるので,もう少しだけ付け加えると,1つのデッキの練度を上げることも大事ですが,個人的には色々なデッキを触っておくことも同じくらい大事だなと感じています。

 今自分がメインで使っているデッキよりもしっくり来るデッキに出会うかもしれませんし,そうでなくても先述のとおり,相手に使われた際に,基本的な動きやプランニングを把握しておくことの利点は大きいです。

 そのため,自分の好みではないデッキタイプであっても,ある程度触っておくようにしようと思います。


最後に


 ここまでお読みいただきありがとうございました。特に大した結果も残していない,しがないポケカプレイヤーによる駄文でしたが,少しでもクスッと来る部分や,参考になる部分があれば幸いです。

 9月から新たなシーズンが始まりますが,自分が一番危惧していることは,新シーズンへの適応ではなく,同じく9月に,ホロライブ公式のカードゲームが発売されることです。

 これにより,ポケカとホロカ(略し方わからん)の両立を迫られており,今からヒヤヒヤしています。噂によるとゲームの流れ自体はポケカと非常に似ているとのことなので,その点は一安心。

 皆さんも自分の推しを見つけて推しとともに戦いましょう。ちなみに僕はわためいとなので,一緒に調整・練習してくださる方,ドドドシドシお待ちしております。締めがこれでいいのだろうか。


Special Thanks

 ポケカを始めて1年ほどはたまもんじ家でひっそりとしばいていただけだったのですが,最近はたくさんの方々と交流させていただく機会が増え,とても嬉しい限りです。いつもありがとうございます。この場を借りてお礼させていただければと思います。

 おひとりずつ書いていると投稿がもう3週間ほど遅れそうなので連名,あるいはグループごとでの謝辞とさせていただきます。


たまもんじさん

 バトスピにハマりかけていた僕にポケカを教えてくださり本当にありがとうございました。ポケモンカードが無かったら人生1割,2割は無いので。

 S1,S2と開店当初から足繫く通っていたフジロコでシティ連覇できたのはバチエモ以外の何物でもありません。

 たくさんのご迷惑をおかけしてきましたが,これからも何卒宜しくお願い致します。


はるまきさん

 まさかバ先の代講相手の先生とこのような関係になるとは微塵も思っていませんでした。いつもありがとうございます。

 Vtuberにハマりかけているとおっしゃっていた気がしたので,ホロライブで推し見つけてホロカやりましょう。


綾瀬a.k.a.モンスト小僧さん

 カンシャ


ナツさん

 たくさん練習して下さりありがとうございました。佐野万次郎會には存在しない様々なデッキを使える方でとてもありがたかったです。

 Twitter見てると食の好みすごい近そうなので今度おいしいもの食べに行きましょう。


しるヴぁさん

 たまもんじのロスギラnoteでも言及していましたが,自分も同意見です。いつもありがとうございます。


ましゅまろさん

 ヴぁニキと同じくましゅまろ大先生と練習してから我々のレベルが格段に上がりました。ありがとうございます。ワンダーコア頑張ってください。


ユーキャンさん&はーしゅさん

 藤沢を盛り上げてくださりありがとうございます。シンプルに行動力すごすぎて尊敬です。最近はあまり参加できていませんが,また参加させてください。


川崎勢のみなさん

 藤沢市民の我々を受け入れてくださったり,藤沢に何度も足を運んでくださったりと,いつもありがとうございます。川崎ら辺のおいしいお店たくさん教えてください。


チムサナ

 たくさん練習して下さりありがとうございました。練習以外で遊ぶ機会が増えてとてもうれしいです。友達少ないので。シニア勢は受験頑張ってください。


藤沢勢のみなさん

 ジムバや水夜のポケ会など,いつも楽しく対戦させていただきありがとうございます。最近はなかなか行けてませんが,参加した際はまたよろしくお願いします。


 皆様いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

おわり


いいなと思ったら応援しよう!