![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162558197/rectangle_large_type_2_5fd6cc9681c5d1b72aa58248e75b9362.png?width=1200)
アクアプラネタリウム(2024年10/13-14開催 東京工芸大学 中野祭) レポート
みなさん、お久しぶりです!
私たちはクリエイター集団「革靴」です!
革靴企画第二弾「アクアプラネタリウム」を、2024年10月13日〜14日、在学する東京工芸大学文化祭「中野祭」にて行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733296643-kRbW5ZBE2J7TYl6eidfxv9Da.jpg?width=1200)
今回の展示では、革靴初となる二日間の展示を行いました。多くの方にご来場いただき、展示を体験してもらうことができました。観賞、体験してもらう中で、来場者の方と革靴メンバーの交流もでき、とても良い展示となりました。
制作
文化祭での展示内容を話し合う中で、アクリアリウムとプラネタリウムを合わせたような作品を展示したいと考えました。そして制作を進めるにあたり、今回はインタラクティブアート・モビールを用いた空間アート作品、インスタレーションに挑戦しました。
たまちゃん(@tamachanyummy)からポッと出た「アクアプラネタリウム」という言葉を元に今回の制作が進んで行きました。
机を用いたインタラクションはぱずー(@pazu_project)を中心に、ProcessingとPuredateというソフトでプログラムを構成しました。
モビールはりゅーせー考案のもと、どま(@doma_dayo_)、そーやま(@sooyama84)、めりの(@me_rino__)を中心に全員で協力して制作を進めました。
ロゴデザイン・ポスター、投影する動画はせきたに やんやん(@sekitani_yanyan)が制作をしました。
シアータペストリーはどま(@doma_dayo_)、はぎちゃん(@IM_omoti)が縫製を行いました。
ステッカーデザインはりゅーせーとるんるんが行いました。
当日の様子
当日は展示のほかに物販も同時に行いステッカーを販売しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1733289008-CurpxM3Ambat4oOQ19wy76UF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733289051-plA0qZgN8MJ9ctvSuEkeT4Pj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733289087-fIDdskHLtPhJvbXaOgWF7GxE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733289124-4UFgIyXBT5RQ7ucVNKEP1dwS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733289146-MN1408sTwyEvGFL5OlWSjeg2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733296550-ArRFTjctaJ5vGe0hpuW8yiVq.png?width=1200)
(ステッカーは現在は販売してません。)
最後に…
ご来場いただいた皆様、また、 今回開催するにあたってサポートしていただきました、東京工芸大学インタラクティブメディア学科様、中野祭実行委員の皆様、ありがとうございました。
次回の革靴展示にも乞うご期待!