見出し画像

引越しの方法

いきなりどういうこと。
散々色々書いておいて引越しってどういうことよ。
信じらんない。

あ、恋人を引越しする話じゃないです。

普通の引越しの話です。
引越し当日、業者を使わずに自分と家族や友人にでやる時の話です。
荷造りは段ボールにとりあえずぶち込みましょう。

職業柄搬入作業など多いので、こういう時、
仕事だ!
みたいな感覚になります。

いかに効率的にスピード重視で終わらせるかみたいになるのですが、
その際に気をつけていることを文章で残しておきます。

まずは無理しない。
重さや持ちにくさがあるので、本当に一気に持っていこうとしないのが大事です。

無理の先には怪我or破壊が待っています。

まずはドアの処理が大事です。
自動ドアや、ドアストッパーが無い時は、
少し重めの荷物でドアを常時開けておけるようにしましょう。
変にドアを開けておく物を別で探すと時間かかるので適当にやりましょう。

オートロックの場合は、
内側でエレベーター/部屋に運ぶ係の人を1人おいておき、
車から自動ドア内までが詰まらないようにします。

エレベーターが厄介で、開延長なんてついているとこがないので、
これまたセンサーのところに少し重めの荷物をおいて、
エレベーターの荷物を出し入れしていきましょう。

エレベーターは長時間開けすぎておくと、
いきなりアラームと共に最強パワーでドアを閉め始める場合があるので、
その場合は一度諦めます。

人の配置も大事です。
例えばオートロックのマンションの3階の部屋に運ぶ場合、

A. 車→オートロック 1人
B. オートロックの中→エレベーター 1人
C. 3階でエレベーター→部屋 1人
D. 部屋の中 1人

が最低いるととっても楽ちんです。

BさんかCさんがエレベーターの上り下りを担当します。
オートロックからエレベーターの距離や、
エレベーターから部屋の距離によって変えます。

あとはもうガンガン運んでいけばいけます。
基本は大きくて重いものから運んでいくのがベストと思います。

階段は2人以上でとりあえず重いのから運んでいくのがいいです。
何も考えず、ただただ運びます。
重い物は上の人の方がきついので、力ある人が上にいた方が良いです。

さてもう5月なので引越しなんてする人いねえよと思いましたが、
メモ代わりです。
ノートだし。メモってもいいでしょ。

怪我なく運搬ライフを楽しんでください。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?