![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71681367/rectangle_large_type_2_b4a1ddcb20e1169cd2088a9e14f348fc.png?width=1200)
ILY, newsletter #Goodthings/ Jan 2022
Dear all wonderful people in the world!
私たちILY,がチーム内でシェアしたさまざまなニュースや情報をお届けする『ILY, newsletter #Goodthings 』。今までメールマガジンとしてのみ発行してきましたが、noteにも掲載することになりました!
今回掲載するのは1月に発行されたニュースレターです。アート、イノベーション、ビジネス...様々な視点でのニュースがシェアされました。
#MANAGEMENT
カインズに売られた「東急ハンズ」は、なぜライバル「ロフト」と差がついたのか
昨年末、東急ハンズをこよなく愛する人々の間に激震が走った。ホームセンター大手『カインズ』が東急ハンズを買収することを発表、将来的にブランド名も変更されるということだ。 →続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644214911048-5KtOXPoQjk.jpg)
#BUSINESS
ショッピングモールのルミネが退職人材のマッチング制度を始めた狙いとは?
ルミネでは2021年12月から、育児や介護などさまざまな理由でルミネを退職してしまった元スタッフに、スポットで仕事を紹介するジョブマッチング制度「ルミナーズ」の本格運用を開始。人材の出入りが激しいファッション小売り業界で、この新たな取り組みが注目されている。 →続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644215028368-fLZV2BJIXy.jpg?width=1200)
#MARKETING
Nike vs Adidas に学ぶ 小売×ブランド ×デジタル 最前線
2015年頃に本格化したNikeとAdidasの戦い。勝者は誰だったのか―
→続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644215440415-zf3X1NVs45.jpg?width=1200)
#INVESTMENT
日本にはユニコーン企業相当のスタートアップはたくさんある
ユニコーンばかりが世間から注目を集め、特に海外メディアではユニコーン以外の日本のスタートアップがほとんど取り上げられません。しかし実際は、日本に1000億円以上の企業価値へと成長する新興企業がなかったわけではなく、そのポテンシャルを持つ企業の多くがユニコーンになる前に上場してしまっていたのです。 →続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644215531136-VhW1qv67gu.png)
#TECNOLOGY
タブを開くほど寄付になる、ブラウザ拡張機能「Tab for a Cause」
![](https://assets.st-note.com/img/1644215686377-yIDuO7M2XS.png?width=1200)
#LifeStyle
ハーバード大学の80年間724人追跡調査で判明 人生に最大の幸福をもたらす"意外な要素"
作家の松尾一也さんは「50代で人生のマネジメントができるか否かで、それまで育てた果実を手にできるか決まります。人生を実らせるのは、『エリート・金持ち・有名』ではなく『良い人間関係・元気・心の平安』です」という――。 →続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644215750017-L1GP4Pas19.jpg?width=1200)
#note
なぜ社会は好きなことをやる人を支援するのか 為末大
![](https://assets.st-note.com/img/1644215806250-Vq2EbFZQIt.jpg?width=1200)
#THECNOLOGY
ドコモ、世界初の「人間拡張」基盤を開発
ドコモは今回、「人間拡張」としてめざしている「身体のユビキタス化」「スキルの共有」「感情の伝達」「五感の共有」「テレパシー・テレキネシス」のうち、「身体のユビキタス化」と「スキルの共有」の実現に向け、他者間の動作の共有を可能にする基盤を開発した。 →続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644216343730-ygaij9QMRX.png)
#MANAGEMENT
コインベース、社員に年4週間の「充電休暇」
コインベースのL・Jブロック最高人材活用責任者(CPO)は、同社が今年、計4週間の「充電期間(recharge week)」を試験的に導入することを明らかにした。四半期に1週のペースでほぼ全社の業務を休止するという。
→続きを読む
![](https://assets.st-note.com/img/1644216585750-lKxpQZcf0r.jpg?width=1200)
#SDGs
ポテンシャルは100兆円?世界をひっくり返す「水素航空機」
![](https://assets.st-note.com/img/1644216900472-6WeHyRjQHs.png?width=1200)
#GIYF
GIYFって何の略?
![](https://assets.st-note.com/img/1644216956362-pysU4mZwgO.png)
#Goodthingsについて詳しくはこちらのnoteをご覧ください
私たちILY,は、ロゴ制作やビジュアルデザインなどの”見た目のデザイン”にとどまらず、MVV策定や事業・サービスのコンセプト設計などの”コトのデザイン”もご提供しております。お気軽にご相談ください。