見出し画像

メキシコの治安:交通その他編

前回の都市別の治安に続き、交通機関の治安などについて書きます。
前回の記事はこちらです。

Uber

今回の旅行中、Uberでヒヤッとすることが2回ありました。

1度目はグアナファトの空港で呼んだUberさん、なんと「Uberで表示されている金額は正しくないからXX万ペソ払ってほしい」というメッセージを送ってきました。(すぐキャンセルしました)

2度目はメキシコシティのバスターミナルで呼んだUberさん、開始ボタンを押さないまま全く違う方向に走り始めたので、バスターミナルに戻ってスタートボタンを押すように必死に伝えました。悪意はなく、前の人のキャンセルをクリアしないままだったからみたいですが、ちょっと怖かったです。Uberで今までトラブルはなかったので、こういうこともあるんだなぁと勉強になりました。

タクシー

フロントガラスに銃痕があってビビった以外はトラブル無し。

高速バス

Primera Plus と ETN という一等車のバスに乗りましたが、基本的にそこそこお金のある観光客しか乗っていないのでとても安全でした。高速バスを狙う強盗がいるという話も聞きますが、私が乗ったのが日中ということもあり、また、強盗が襲えないほどぶっ飛ばしで走っていたので大丈夫でした。

ビジネスクラス並みの広々した座席
私が乗ったバスと乗り場の様子

メトロ(メキシコシティ)

地下に降りていくときに不安になりましたが、日中は人も多く、その流れに乗って歩いていけば問題ないと思いました。女性専用車両が厳格に守られていて、とっても安心できます。

わかりやすい女性専用車両乗り場
オレンジの衝立からこちら側は女性ゾーン

メトロバス(メキシコシティ)

メトロ同様、女性専用エリアがあり助かります。

路線バス

メキシコシティの路線バスはちょっと緊張しましたが、運転手さんの近くに陣取っている限り大丈夫な感じでした。テオティワカンやトラコルーラのティアンギスなど、郊外に行くバスはローカルな感じで、運転手さんと乗客が顔なじみだったり、行商に行くおばあさんが乗っていたりなど、ほっこりする感じで、そこまで治安の悪さは感じませんでした。

銀行ATM

サンミゲルとオアハカのATMでお金をおろしました。サンミゲルは支店内にあるATMだったこともあり、安心でした。銀行が多いエリアだったこともあり、お金をおろしに来ていた人が大勢いたので、お店を出てからも特に狙われる等の不安はありませんでした。

オアハカでは緊急にお金が必要になり、週末、国道沿いのATMでお金をおろしました。キャッシュカードが吸い込まれたと勘違いして、横にいた女性に助けを求めたら親切にカスタマーセンターに電話してくれました。その際も、カード番号は個人情報だからこの先は自分でやってね、など、配慮したコミュニケーションをしてくれました。サンミゲルとオアハカという治安のいい街で、日中に現金をおろすのは全く心配ないです。

まとめ

Uberのトラブルにはちょっと面食らいましたが、総じて、日中に利用する限りにおいては安全だと感じました。メキシコシティでは、メトロやメトロバスは安くてとても便利ですし、心配だから乗らないのはもったいないと思います。

また、高速バスを利用することで、グアナファト→サンミゲル などコロニアル都市のハシゴも可能になりますし、路線バスを利用することでトルコローラのティアンギスなども簡単に行けるので、旅の選択肢が広がると思います。

そして、公共交通機関を使えば使うほど現地の人たちの生活が垣間見えて、インスタなどでは見えない本当のメキシコが見えてくるなーと感じました。私は次回も公共交通機関を使ってみたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!