
💫土星と✨国際宇宙ステーション(ISS)。 昨日から宇宙飛行士の野口さんが乗っています。。。 拡大すると土星の環や宇宙ステーションの形も写っています。
Resilience rises. 🚀
— NASA (@NASA) November 16, 2020
The Crew-1 mission has lifted off on a Falcon 9 rocket from @NASAKennedy at 7:27pm ET and is en route to the @Space_Station. #LaunchAmerica pic.twitter.com/5Q3uXSLvqt
いよいよ今週末に迫った #CrewDragon 打ち上げ🚀✨
— 【公式】SPACE WALKER (@SPACEWALKER_JP) November 13, 2020
搭乗する宇宙飛行士たちは実際にクルースーツを着たドレスリハーサルを無事終えたとのこと🧑🚀
本番は日本時間15日午前9時49分‼️
皆で応援しましょう🤗🎶#SpaceX #Crew1 https://t.co/a4A721ChM9
#CrewDragon の燃料の温度を制御するヒーターに軽微な問題があり、現在原因調査中です。
— 戸梶 歩 (@Aero_actor) November 16, 2020
燃料の温度は安定しており、野口さんたちクルーの安全に問題はありません、 https://t.co/RumLM3Kyam
クルードラゴン(野口さん)がドッキングした
— keihu (@kei_hu) November 18, 2020
国際宇宙ステーションISS(2020.11.18)動画
できるだけズームしたけど
やっぱりクルードラゴンは判別できませんでした^^;#ISS #SpaceX #CrewDragon #国際宇宙ステーション#Jupiter #Saturn pic.twitter.com/WYmeIA5O06
・「先ほど撮影した土星と国際宇宙ステーション(ISS)。 昨日から宇宙飛行士の野口さんが乗っています。 拡大すると土星の環や宇宙ステーションの形も写っています。(望遠鏡を使って撮影) 宇宙ステーションに比べると土星は遥か彼方の距離にあります。
先ほど撮影した土星と国際宇宙ステーション(ISS)。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) November 18, 2020
昨日から宇宙飛行士の野口さんが乗っています。
拡大すると土星の環や宇宙ステーションの形も写っています。(望遠鏡を使って撮影)
宇宙ステーションに比べると土星は遥か彼方の距離にあります。 pic.twitter.com/ncnj7YrQ2r
・「クルードラゴンの打ち上げ成功で、搭乗している野口聡一飛行士は、機体の操作がタッチパネルになったことついて、「黒電話からスマートフォンに変わったような衝撃。近未来という感じだ」と話していた。 確かにスペースシャトルと比べると一気に近未来になった感じ。
クルードラゴンの打ち上げ成功で、搭乗している野口聡一飛行士は、機体の操作がタッチパネルになったことついて、「黒電話からスマートフォンに変わったような衝撃。近未来という感じだ」と話していた。
— Mi2 (@mi2_yes) November 16, 2020
確かにスペースシャトルと比べると一気に近未来になった感じ。#LaunchAmerica #SpaceX pic.twitter.com/lojGdekYmH
・「【全集中で頑張る】ISS(国際宇宙ステーション)に到着した、野口聡一・宇宙飛行士「今年はコロナをはじめ非常に厳しい状況があったと思いますが、この困難に打ち勝つ気持ちで我々もレジリエンスと名前を付け頑張ってきている。全集中でがんばりたい」
【全集中で頑張る】ISS(国際宇宙ステーション)に到着した、野口聡一・宇宙飛行士「今年はコロナをはじめ非常に厳しい状況があったと思いますが、この困難に打ち勝つ気持ちで我々もレジリエンスと名前を付け頑張ってきている。全集中でがんばりたい」#SpaceX #CrewDragon #ISS pic.twitter.com/snHMaNxynl
— Mi2 (@mi2_yes) November 17, 2020