![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93216539/rectangle_large_type_2_2e08cfbf7d0ad341fa435c233109a60a.png?width=1200)
のどを痛めてしまいました
気がつけば、しばらくnoteをあけてしまいました。
…過酷な日々でした。(#^^#)
いえいえ、最初こどもが風邪っぽかったので結果として数日、園を休ませましたので、それはもう大変なことでして…!!
こどもと遊ぶのが大好き!という体力のある方にはゼンゼン共感されないと思うのですが、わたしは体力には自信がなく、本来なら本でもひとりで読んでいるのが好きというタイプ。
そこに風邪気味とはいえ、パワーありあまりまくりのこどもにガンガンこられると、ほんとうにツラく…(あ、言ってしまった笑。なんか、元気なこどもの相手がツライとかいう表現をすると罪悪感があります笑。でも到底こちらが太刀打ちできないパワーなんですもの。)
念のため病院に連れて行きましたが、たいしたことはないので、日中もひと気のない野山へ連れ出して遊び相手をしたり、汚れものが出るわ、3食作っては汚されながら食べられ、etc…
もう昼寝する歳じゃないので朝から21時ごろまでノンストップです。
世のお母さまには説明の必要もないと思いますが、もうほんとうに大変!
寝ている間もお構いなしに24時間ガンガン来られるので(寝ている間は横から足蹴りされたり、ギューギューおしくらまんじゅう状態にされたり、ツライ辛い…!! 別の部屋に逃れてくると泣きながら起きてきてしまうのです…うう別室寝かしつけ)こちらは体力を回復する暇がありません。
そんな生活をしながらの日々、絵本を大量に読みきかせしたのが決定打だったのか、こちらは数日前からのどがおかしくなってしまいました。。
日本語の本はもちろん、英語の本も読み聞かせしているので
(発音に自信ない部分はもう適当に発音しています(爆 ←母さん、もう調べる体力ありません。もっとベビーのときは調べて練習もしてから読んだりしてましたが、いつからかもうやめました笑。)
その「英語の発音」というのがノドをすごく使いますよね?日本語よりも勢いがいる言語というか…
それでのどを痛めたんだと思います。
断続的に咳きこんでいるので、おなかがツラいことです。
風邪症状とかなにもないんですけどね、ノドだけがやられました。
ああたんなる愚痴地獄ですが…
世の女性達って(もちろん男性もいますが)ほんと我慢強いと思います。
こんなのが会社だったらとうにブラックで訴えられるわけで、家庭内だからなにも起こっていないことになっておるわけです。笑
無理して話すと本当に声帯でも痛めそうなので、最低限の会話だけで済むようにしています。…といってもこどもにはわからないのでガンガン話しかけてきて、こちらがぬるぬるとしていると機嫌が悪化…オーマイゴッ!!
というなかで、本人は元気そのものになって出かけていきましたので、なんにせよ、ありがたいことではあります。
つまらないことでしたが、失礼しました。
癒やしネコのイラストお借りしました。こんな感じで母ちゃんも少しやすみたいです。
でももう冬休みモードで園もAM保育とかなんです。
タイヘンタイヘン…
子育て中のみなさま、ぜひご自愛くださいますように!
「こどもがもっと年上になったらもっと別のことで大変だよ」とか、もういまは言わんでください、現在で手いっぱいであります(#^^#)!!