見出し画像

中年からの道を拓く

タイトル…🤭・・・最近のわたしのテーマです。

とてもよい本を読んだので書き留めておきたくなりました。

岡部明美さん


出産時に判明した大病を期に、身体と心を見つめ直した方。その道のりの深みが、しんしんと迫ってくる…そんな本です。

こちらも同じくらい素晴らしくよかった↓↓
『約束された道』の内容に至るまでの道のりを書いてあるイメージです↓

もどっておいで、私の元気!


実は、最初に手に取ったのが、こちらで↓

散文や詩文形式です。
読んだときの感想は、「・・・あんまりかも?」と思ってしまいました。

自分自身に閉じ込めてきた感情を、まだ心の扉の向こうにしまい込んでいるんじゃないかなぁ状態(?)のわたしにとっては、詩とまだダイレクトに繋がれなかったように感じます。

未来に読み直したら、ぜったい違う感覚がするでしょう。じぶんの精神がもっと成熟していたら…。

天外伺朗さんなどなどとも

対して、上の2冊は、細かい文字でびっしりと、病前から病後まで、そして、人生の探求の過程が書かれています。いまのわたしが受け取るには、こちらの2冊がすばらしかったです。

探究の過程に出会ったたくさんの情報も詰め込まれているので、「わたしもその本読みたい!!」発見も多いです。

それで天外伺朗さんなんかも読みはじめました、あのAIBOの方です、SONYの。
なかなかな活動もされているんですね、チエアートさんやはせくらさん、大野百合子さんなどなどとも…さすが。
天外伺朗さんの人間塾↓

まとめ

岡部さんの著作、Amazonの感想のなかには、山川紘矢さんからのものもあるので😃、ぜひぜひ、それも見つけてみてくださーい💗💗

魂の探求に興味がある人には、ゼッータイおすすめできます❣

YouTubeでお人柄が滲み出ています↓

岡部明美さんのおっしゃるように、人の人生は中年からはじまる(元のじぶんに帰る)のでは?と、わたしも常々感じています。

ではまた🐱💛


いいなと思ったら応援しよう!