![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171045038/rectangle_large_type_2_a481a7f8046538fb0e007ef94f0f672d.png?width=1200)
垣間みる世界
みなさん、『神の微笑』読まれたことはありますか?
去年はじめて読んだのですが、その後、岡部明美さんの本にも出てきたので(↓この本です)
なんとなく検索したところ、『神の微笑』に出てくる”伊藤青年”のモデルになった方が、あのエイトスターダイヤモンドの木曜会(←山川夫妻もよくでらている)に出演なさるというタイムリーな情報に出会いました。
それで、年始に出向いてきました。
”講話”というのでしょうか、の世界が長い方なのだろうな~と、お話上手で、会場を沸かせていました。
いつも対談相手をしているという湯川玲子さんがお休みだったので、ちょっと残念?と思いきや、ゼンゼン感じさせない盛り上がりかたでした。
正直なところ、
『神の微笑』は、私的にはなんだか気が重くなる本だったので(スミマセン🤭)、いわゆる”神シリーズ”も読破していない私には、伊藤青年というのもどういう風に書かれている方だかはわからないのですが、(←じゃあなんで聴きに行くの?という🤭🤭。「好奇心」ですね)
大徳寺さんという方は、おもしろい方でした。見た目だけでもインパクトある!
帰りは、ひとりずつとご挨拶をされていたので、わたしにも番がまわってきて、「今日はじめてだったのですが、すごい美声ですね。」と言ってしまいました。
…途中、お歌を披露されたのですが、お上手だったもので…💦的外れなようなひとこと💦と思いきや、返されたひとことがちょっとおもしろかったです。ーまあそれはそういうものとして受け取っておきます🤭
木曜会、年齢層高めですが、おもしろい会です。
むかし10年近く前、エイトスターダイヤモンドには行ったことがあり、先代の社長にダイヤを見ていただいたこともあるのですが(←でも、買わず🤭💦)、新しくなった社屋は全体的に光り輝いていました、”宝飾店”という感じに。
「エイトスターダイヤモンドのカフェもいいのよ」と山川亜希子さんがYouTubeでお話されていましたっけ、四谷に行かれる方は、足を運んでみてもおもしろいかもしれないです✨
でも、「お話会」というのも、全体的になんだか縁遠く感じるようになりました。感染症の世の中が長かったから、配信になれてしまったからでしょうかね?だいじなことの骨子はもうどれも変わらないから、もうそんなに聴かなくてもいいのでしょうかね🍬
身体がなまっているので、運動したいとおもいつつ、腰が重い今日この頃です。ーこの記事をUPしたら、ストレッチしましょうかね🐱
なにかと日常が忙しかったので、noteにきてホッとひといき入れています☕💛
noteのみなさまも、どうかよい季節をお過ごしください✨✨