見出し画像

東大合格【言葉の力】〜「100点取って余りある勉強をせよ」〜

受験のとき、ぼくを勇気付けた言葉たち。
ひとつひとつを語っていくコーナー。

中学生の時からお世話になった英語の教師の言葉。

中学の時は、半ば冗談で「120点とればいい」などと思っていました。

100点取ってこれ以上何を求めるというのか、全くわからなかった。

大切なのは点数を取ることだけだと思っていたのです。   


けれど、そもそも勉強は何のためにやっているのでしょうか。


良い大学に入るため。

良い学歴を得て、給料の高い職業に就き、不自由ない生活を送るため。

そのために勉強をする。

そのために良い点数をとる。


この考え方を完全否定できるほどの根拠を僕は持っていません。

たぶん一つの考え方としては現実的で、真であるように思えます。


しかしそれでも僕は、

勉強は自分を豊かにするために行うものだ

と信じてやみません。


今まで見えなかった世界の見方を獲得した時の喜び。

幼少期から抱いていた何気ない疑問が突然解決した驚き。


そういう経験を繰り返すことが、豊かな人生であって、勉強を続ける理由であると思っています。


こうしたことが、この言葉に込められた意味なのではないでしょうか。


つまり、

分からないことを考え続けて、いつか分かる日が来るのを期待しながら学習を進める。

この本当の意味での勉強を続ける中で取れた100点にこそ、意味がある。


だからこそ、ただ単純に良い点数を取るだけでなく、

良い点数をとることができるようになった過程で、

自分が何を知り、

何ができるようになったのか、

常に自覚的であること

が大切なのだと思います。


100点取って余りある勉強をしていくことが、

これからの私の目標でもあり続けます。


いいなと思ったら応援しよう!