ダイエットするなら有酸素?筋トレ?


有酸素運動と筋トレって
どっちがいいの?

最近よく聞かれます。


結論から言うと…

筋トレです‼︎

有酸素運動と思われがちですが、
ダイエット(見た目を変える)目的でやるなら
筋トレなんです!
理由として
1.身体をデザインすることができる
筋肉は一個一個に分かれているため、
大きく見せたり引き締まって見せたり
できます。
しかし、有酸素運動だと脂肪を燃焼させることはできても引き締まった体型になることはむずかしいです。

2.筋トレの方がエネルギーを消費する
有酸素運動の場合、行っている時間のみエネルギーが消費されます。
しかし、筋トレはしっかりした筋トレを行うことで筋肉細胞を傷つけ、それをタンパク質が回復させようとエネルギーを使用します。
そうすることで、筋トレを起こった後でも
エネルギーを消費している状態になります。

3.基礎代謝を上げ続ける
(※基礎代謝→何もしないでも消費されるエネルギー)
なぜ基礎代謝が上がるのかと言うと、
筋トレをする事で、今まで使ってなかった
筋肉細胞が動き始めるので消費エネルギーが増えます。
よって、基礎代謝が上がると言う事です。


まとめると、
・有酸素運動→毎回毎回行った時間のみエネルギーが消費される。

・筋トレ→筋トレによって筋肉が成長していくので続けていけばいくほど基礎代謝は上がり(筋肉が増えるから)同じ運動を行っても消費エネルギーは高くなる。


結果、、、

筋肉が増える→基礎代謝が上がる→太りにくく痩せやすい体になる


よって!痩せたい人は
筋トレをするべし!!!


筋トレの面白いところは
見た目の変化とともに自信がつく事です。
そして考え方もポジティブになり
視野が広がります。

筋トレってデメリットあるのかな?ってくらい
素晴らしいものだと思っています。


私はトレーニングを続ける事で
自分に自信が持てるようになりました!

変われるか変わらないかは
やるかやらないか!
だったらやるしかない!
ほんと自分次第だと思います!


私の投稿が挑戦したい誰かの背中を押す
手助けになれたら良いなと勝手に思っています。


まだまだ発展途上ですが
前進あるのみ!!!!


諦めず突き進みます‼︎



いいなと思ったら応援しよう!