見出し画像

没入型ビールコンセプトショップ!銀座にできたアサヒビールの期間限定店舗#222

先日、2024年4月25日(木)から期間限定でオープンしている

SUPER DRY Immersive experience

に行ってきました!

没入型ビールコンセプトショップ

をテーマにした店舗で

アサヒビールが美味しく楽しめるだけでなく、

ビール缶がどのように工場で生産されているのかを、動画で楽しむことができました。

祝日のお昼過ぎに行きましたが、お店の外に行列ができており、並んでから15〜20分ほどで入ることができました。


ビール缶の製造工程を楽しむ!

写真と動画は自由に撮れました!

店舗は地下1Fから2Fまで3層でつくられており

2Fがビール缶製造工程を楽しむスペースとなっていました。

SUPER DRY GoRide」という名目で、

8分ほどの製造工程動画を楽しむことができました。
※店舗に入る際に、「SUPER DRY GoRide」を観るかどうかは選択できます。

写真と動画は自由に撮影して問題ないそうで、

動画撮影は30秒までとのことです。

缶にビールが注がれ、どのように蓋がされ、中身の検査が行われているのかを初めてしることができました。

動画を観る際は8名づつとなっているので、

動画の8分間と席移動を考えると、1サイクル15分ほどで8名づつ店内に入れるようです。

動画の案内スタッフの方が、元気に案内していたので、ぜひディズニーランドなどのテーマパークにいるようにのっかってみましょう!


スーパードライエクストラコールドを楽しむ!

「SUPER DRY GoRide」を楽しんだ後は、

ビールを堪能しました!

おしぼりも凍らせてあり、キンキンに冷えてます!
コースター

当日は気温が30度を超える日だったのもあり、

通常700円のところが100円引きで、スーパードライエクストラコールドを美味しく飲むことができました!

泡もとても綺麗で、お通しでペペロンチーノ味のポップコーンもついてきました。

サイズは、300mlか500mlのいずれかを選ぶことができます。

お店に専用サーバーが設置されており、自分で注ぐ体験もできるようです。

1口目と2口目が変わらずとても美味しく、短時間でおかわり!

私と友人はビールだけの利用でしたが、フードも提供しており、お隣さんはソーセージやピザなどを注文されていました。

スタンディングのみの席ですが、特に席利用の時間も決まっていることもなく、ゆっくり楽しむことができました。


まとめ

お店でアサヒビールのLINEアカウントをフォローすると、プレゼントとして「ドライクリスタル」をいただきました!

プレゼントは選ぶことができ、もう1つは

LINEアカウントをフォローした人限定で「スパイシーチキンカレー」が注文できるようです。

食事だけでなく、ここでしか買えない商品もあり

ジョッキやタンブラー、オープナーなどがありました。

お店の営業が2024年9月30日までとなっているので、
まだ間に合います!


枡田泰明

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集