マガジンのカバー画像

SPORTS

39
主に野球ネタを書いてます
運営しているクリエイター

#note毎日更新

【オリンピック】野球代表「主役のいない金メダル」「全員で勝ち取った金メダル」という実況から日本の強さに気づかされる#118

おはようございます。 昨日行われたオリンピック 野球競技にて、日本がアメリカとの決勝戦を制し金メダルを獲得しました!! 嬉しい!!! 日本の国民的スポーツでもある野球で、金メダルをとることに本気で取り組まれてきた結果が出て本当に嬉しいです!!! 当面、稲葉篤紀さんが代表監督を務め続けるのでしょう。 私はヤクルトファンなので、現役の頃からファンでもある稲葉篤紀さんが引退後もご活躍されている姿を見るのは嬉しいです。 日本の強さが発揮された決勝戦 決勝戦は5回からTVで

【スポーツ】感動は心と体を動かし、言葉に溢れる#113

こんにちは。 先日7月27日に行われた東京オリンピック・ソフトボール競技にて、アメリカとの接戦を制し、日本が金メダルを獲得しました!! ハイライトシーンも観て思ったことが、重要な試合ほど勝負を分けるビックプレイがあり、片方だけでなくどちらにもチャンスとピンチが訪れる瞬間があるなと感じました。 また、強いチームにはプレイでも精神面でも柱となる選手の存在が、チームの強さに大きく影響するなと思いました。 「あきらめなければ夢は叶う」 勝利投手となった日本のエース上野由岐子

【スポーツ】ありがとう!「平成の怪物」-松坂大輔投手#95

こんばんは。 今日、Googleトレンドを見ていると「松坂大輔」というキーワードが出ていました。 理由は「松坂大輔引退発表!!」 時代を代表するエースピッチャー1998年夏の甲子園はとても印象に残っています。 小学生の頃学校が休みの日は、テレビの前で1日中甲子園をみていました。1998年は私が10歳の時です。 私と同学年で田中将大選手と斎藤佑樹投手が再試合で投げ合った甲子園もとても印象的でしたが、PL学園との準々決勝で17回250球の力投!延長の回数も制限され、分業制

【スポーツ】苦い思い出と痛い思い出#90

こんばんは。 今回はnote募集中ネタ「部活の思い出」で書きます。 中学の野球部で経験したことを書きます。 夏場のエンドレスタイム 「野球部ってなんでこんなにも走るのだろう??」 と中1の頃から思っていました。 試合中は長距離というよりかは、塁間の短距離を走ることの方が多いので、ダッシュの練習をするのならわかる!だがダッシュのメニューよりも、明らかに長距離を走る時間が全部の練習と比較してみても1番長かった。 「先生が練習に出てくるまで走ってろ!」 「山道走って下校

【スポーツ】IT'S SHOW(SHOHEI) TIME-大谷翔平選手がゴジラを越える?!-#88

こんばんは。 メジャーリーグの大谷翔平選手が今シーズンやばいです!! 今日の試合でも打ち、ホームラン数でメジャー両リーグトップに立ちました! 今日打って28本!! 28本のホームランをちょっと分析してみました。 量産している原因は??ホームラン数   ボール  ストライク   3       3     2   3       2     2   4       1     2   4       0     1   2       3     1   1       

【スポーツ】オリンピックが来月開催予定なのに、ムードが高まらないのはなぜだろう・・#75

こんにちは。 久々のスポーツネタの投稿になります。 スポーツにまったく触れていなかったわけではありません笑 プロ野球ニュースやハイライトは毎日見て、昨日は友人に誘っていただき「バルシューレ」というスポーツをやってきました。 バルシューレとは、ドイツ発祥のスポーツで子供向けに考案されたスポーツで、楽しく運動神経を高めることを目的としたスポーツだそうです。部活のアップをボールを使って、楽しくやるイメージがピンとくるかなと思います。 「やる」「やらない」??流行り病の影響で