![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132063962/rectangle_large_type_2_918f75f664619f0eb4b7394395c99c0d.png?width=1200)
【その他】Right4T for ifLink(ISE)
1.特徴
IF-THENカードをカメラにかざすだけで、カードに記載されているモジュールの使い方/レシピの作り方がわかります。
この製品は、モジュールを持つifLinkオープンコミュニティの会員様の協力がなければ成り立ちません。
会員の皆様が、モジュールをIF-THENカードにすると同時に、モジュールの使い方/レシピの作り方を用意することで、この製品も一緒に成長します。
少しでも多くの人にモジュールを、ひいてはifLinkを使ってもらうためにも、本製品に対応するモジュールを増やしたいですね。
2.利用例
ケース1:モジュール(デバイス)を用意したけど、どうやって使うかわからない
本製品を起動し、カメラにカードをかざすだけ。
カードが認識されたら「モジュールの使い方」を選びましょう。
ケース2:レシピを作りたいけど、どのように設定すればよいかわからない
本製品を起動し、カメラにカードをかざすだけ。
カードが認識されたら「レシピの作り方」を選びましょう。
3.関連情報
worktransform関連情報はこちら
株式会社 情報システムエンジニアリングについてはこちら
worktransform、ライトフォータスク/Right4T/R4Tは株式会社情報システムエンジニアリングの登録商標です。