事件当初、警察は全く犯人の当てはなく、どうも記者からの情報で林家の夫が昔白アリ駆除業者で、更にヒ素を使った保険金詐欺をしていたため、あれ、こいつら怪しくないか?となった訳だ。
直接的な証拠が見つからないまま「前もヒ素で悪事を働いてるからきっと今回もやってるだろう」というなんとも頼りない疑惑から始まっている。
過去の犯罪に関係して嫌疑が濃くなるのであれば、同じ論調で証拠も同じよう過去の犯罪によりに疑われなければ公平性はない筈だ。
何度も言うが、林容疑者に容疑の目が向けられたのは、ヒ素を使った保険金詐欺事件が発端である。決して直接的な証拠はなかった。
そしてヒ素の紙コップやプラスチック容器を鑑定した主任研究員だが、他の事件で証拠を捏造していたことが発覚した。
林容疑者が怪しいなら、この主任研究員も怪しいと言っても何の齟齬もないだろう。
上司にあれこれ言われるのが嫌で、別のデータを載っけた、と言っている。なんなら、データの見栄えで何か言われるのが嫌だからって、この証拠能力はゼロである。
この研究員は、事件事故の現場で採取された塗料片や繊維片に赤外線を照射して、物質の特性を示す波形を得る機械を使って分析する仕事を行なっていた。どこかで聞いた覚えのある分析のお仕事である。
更にこの主任研究員、カレー事件の第二審では以下のようなことを証言している。
人一人が死刑宣告を受けているのに、「ちゃんと出してなかった気がする」なんて、なかなかすごい話である。特定の人間をバッシングする気ではないのだが、これではあまりにもひどい。更にこう続く。
開いた口が塞がらない。更に先述した、青酸化合物の鑑定もかなり怪しいフェードアウトをしていったことから考えると、本当に紙コップからヒ素は検出されたのかと思ってしまう。以下は「日刊ゲンダイ」からの引用である。
もう、取り付く島もない。必ず証拠品の再分析を含めた再審を行う必要がある。