見出し画像

失敗しても「まーええで」って思わせてくれるマエデ

ぼくが『オンラインコミュニティ マエデ(旧 前田デザイン室)』に入ったのは、遡ること3年前。2021年の6月。

はじめて、マエデでつくったものがこちらです。

初めて参加したボクセルのイベント。
かわいい粗ドットのボクセルをレクチャーしてもらいながら一生懸命制作したのですけれど自分だけしょぼかった・・・。
楽しかったけど・・・。

すごく恥ずかしかったの覚えています。

でも、失敗してるのをマエデのけーらんさんが笑いに変えてくださって。

「おかんのボクセル」って命名してくださって、しかもめっちゃ好きって!

このころって入会したばかりで、緊張していたし、なんなら思い切って参加したけど恥ずかしくって、なにか印象悪ければ辞めちゃってる可能性のある時期だったと思います。

そうなんだけど、自然と返事したくなるようなツイートだったり、つくったものを発表したくなるような流れをつくってくださいました。
やさしい世界


それから3年たって・・・
居心地よくて、ずっとマエデにいるんですけど、デザインするってこういうこと?って頭で理解しているつもりでも実際に手を動かしてみると違っていて、やっぱり失敗してます・・・。
むしろ気軽に失敗しに行ってるかもしれない・・・
適当にやってるってことじゃなくていまの自分はデザインってこうだと思ってますー!みたいなのをぶつけては失敗してるって感じかもしれないです
失敗しても、責任をとったり恥ずかしいって思ったりしなくていいって空気をマエデではつくってくれているので、何を失敗したのかとか、どこに気がついていなかったのか考えて、何度でも試せるのがマエデのいいところだと思っています。

最近では、「デザイン解決倶楽部」という文字を作字するというお題がDiscordに上がっていたのでやってみました。
・マエデの新企画用のロゴ
・読めるか読めないかいい塩梅
・Tシャツにしてもかっこいい

というお題でした。

その時も、失敗しました。
前日にちょうどYouttubeでトゥモローゲートさんのイベントの告知の動画で前田さんがバナーをフィードバックされているのを見てしまって、それに影響されちゃって・・・

その中で、視認性は最低限でいい、違和感をつくるとかおっしゃっていたのがすごい印象的だったんです。

影響されちゃったまんま、今回つくったのがこちらです。

だいたい制限時間は30分〜1時間に設定して制作しました(お昼休みの時間につくる)

考えたこと

・デザイン解決倶楽部で9文字(文字数多いから作字する文字を減らそう)
・パッと目に入って何を一番に伝えたいんだろう?
・「デザイン」「解決」「倶楽部」の3つの単語のうちどれが一番重要なんだろう?
・見た人が「解決」→「何を」→「デザイン(を or で)」→「倶楽部」→「ふーん?倶楽部なのか?」ってわかればいいか!
・解決を大きく、解決だから決定→わける→白黒つけるみたいな?
・白黒だと地味だなぁ
・なにか2色で分けたい
・解決だから、ちょうど中央でバシッと2色で塗り分けよう
・Xのタイムラインの画像をさぁーっと眺める
・夏だからか、涼しげな青色と赤色の配色のバナー画像が多いなぁ
・それにしよう!
・解決の文字だけでも作字しよう→できた!
・あ!デザインって文字は、デの横棒とザの横棒を繋げられそう!
・イの斜めの線の部分を伸ばしたらデとザとイと繋げれそう!
・ンの文字は適当にどこかに置こう!
・マエデだからちょっと枠からはみ出た解決する倶楽部なんだろうな?
・枠作ろう!
・枠からデザインの文字を少しはみ出させて違和感つくろう!
・あっ!枠の中に倶楽部の文字入れたらちょうどいいかも?
・いっぱい倶楽部を並べてみたら、ちょっとアジアな感じでいいかもしれない

と自分なりに考えました。
そして、ものすごく満足して投稿!

前田さんからいただいたコメントは、
おもしろい!
センスよすぎ

でした!

でも・・・
しばらくしてから他の方の制作物をみて気づいたんです!

これってなにつくってるんだっけ?
しまった!バナー作っちゃった!

・読めるか読めないかいい塩梅
・Tシャツにしてもかっこいい

っていう要件をほとんど無視してる気がする。
ためしに、Tシャツにできた画像をはめ込んでみる。

ダサT

Tシャツにしたらダサい!

そういえば、Discordに上がっているみんなの案はどうして黒色ベースでつくってるんだろうって思っていたのですが、ロゴデザインっていうことをみんなわかっていて制作されてたんですね。

マエデの新企画用のロゴを作って欲しいって要件も無視して作っちゃってる!

って気づいてから、うわーってすごい反省してたんです。

しばらく反省していたら・・・
マエデのにくこさんというデザイナーさん(今回のロゴコンペで案が採用された強強現役デザイナーさん)が

前田さんが今スペースでやぶさんのこと褒めてたよ!
デザイン解決倶楽部のやつ! 天然でいいの作るって言ってた!

って教えてくださった。
やさしい世界。

こんな感じで、どこか失敗していても、前田さんや、マエデのメンバーさんの誰かがさりげなく気づいてフォローしてくれるコミュニティーです。

今、デザインってなんなんだろう?って感じてる方や、マエデってどんな場所なんだろう?って思ってる人にとって、このnoteがすこしでも参考になれば嬉しいなって思っています!

あ!それから、今マエデのメンバー募集をしているみたいです!
もし興味がある方はぜひ募集ページを見てみてください。
説明会の動画はこちらです!
8月25日(日)23:59までです!
応募まってます!

あ!
それから、今回のコンペで実際に採用されたロゴが気になった方!
前田さんが考えていらっしゃるフィードバックについて気になった方!


前田さんが『それは、フィードバックではない。』という記事(有料)を書かれています。
そちらも興味ある方は読んでみてくださいね!

おしまい


いいなと思ったら応援しよう!