見出し画像

デザイン日記(8月6日〜8月12日)


8月6日(日)

最終日だったので、思いたってアシタノZINEマーケットを見に行ってきました。
CDジャケットサイズのZINEとかいいなと思いました。
はやく帰りたくて、新大阪から新幹線を使ったのですが、ピマズンプロジェクトのゆるぴまチャンネルを覗いてコメントしようとしていたら、降りるのを忘れていて名古屋まで行ってしまった・・・


駅で見つけたポスター
さいきんこういうテイストのも、ちょっと気になってます。

なんかいいな

8月7日(月)

一週間限定で777円で受講できたCOLOSOの講座の「レタリングで学ぶ自由な文字のデザイン」を流し見だけどもなんとか見終えた。

文字部がはじまった時に見ようかなって思ってた講座だったけど 自由にやってから、振り返りで見たからいまのタイミングで良かった〜て思いました。つくりかた、あ!いっしょやんって思ったりという感想だった。

講座をみるよりも、いろいろ作りながら発見していくのが楽しかったんだと思う。でも講座とかで知識を先に知ってしまうよりもよかったと思う。


8月8日(火)

ちょっと思い立ってイラストの模写もしてみたりした。
こういったイラストって描いたことがなかったのですが、なんだか思ったよりもうまくできた気がしてびっくりしました。

そこでハッときづいたのですが、レタリングの講座を受けたからだと。

筆使いみたいなものに少しだけ気をつかえたり、レタリングの細かい微妙な修正するポイントが一瞬だけど身についたんだと思いました。
こういう講座を受けていつも思うのは、一瞬借り物みたいに身につくんだけどその後続けないとすぐに失われる気がしてます。

そう思って、ゆるそうなイラストを描いてみることにしました。

ちょっと違う表現もやってみたり。

ゆるいイラストを描きだして1日目



8月9日(水)

ゆるいイラストを描きだして2日目


8月10日(木)

イラレのシンボルを使うのではなくて、散布ブラシの使い方を覚えました。

ゆるいイラストを描きだして3日目


8月11日(金)

晩御飯を食べてから、坂崎千春さんの「いきものとイラスト」をペラペラ見てます。

あと3ページつくれば、折本つくれるなって気づいた。

8月12日(土)

「文字をもじっ展もくもく会」に参加した。
Figmaで集まってやるとイラレでいちばん挫折しそうなベジェ曲線の部分を遊びながら教え合って習得できるところがいいなって思う。

ワイワイしながらだと、ふたつ作品つくれたのもよかったし、他の人の発想に影響されて、ひとりではつくらないようなのできるところがおもしろいなって思いました。


いいなと思ったら応援しよう!