オシロスコープで波形が見たい!!
はじめに
シンセの音は表示できました。PC上のエミュレータはまた今後の課題にします。
やれ「昔の音を再現だ」とは言っても、本当に再現出来たのかは目と耳で確認しないといけません。その為には、波形を目視出来た方が一番良いと考えました。
という訳で、「Visual Analyser」なる無料のアプリをダウンロードしてみました。
先日購入した YAMAHA AG-03と、あとPCとシンセを繋ぎ、実行。
演奏
シンセサイザー「YAMAHA reface DX」にプリセットされている音色を選びました。
PCのエミュレータでは音を鳴らしても表示されず。
表示
すみません。上手に撮影できませんでした。1個だけ。
しかもシンセの入力音が小さすぎるので、波形の振幅表示は45倍にしてあります。
上のグラフが今の音色で、下のグラフが周波数らしいです。
FM音源独特の波形。キーオフ後に正弦波に近くなって行くのが私は好きです。
なんとかしてYM2612の音もグラフに表したいところです。