見出し画像

ミリオンライブ!11thLIVE _あの七尾百合子さん主演公演で聴けたら嬉しいな楽曲8選

はじめに

こんにちは。さこと申します。普段は、春日未来と最上静香、伊吹翼という可愛い可愛い3人を担当しながら日々を生きる人間です。よろしくお願いいたします。
 皆様は、『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 11thLIVE DAY2 百合咲き誇るレムリア』という11月に開催されるライブをご存知でしょうか。そう、あの記憶に新しい10thLIVETOUR Act-4 MILLION THEATER!!!! DAY2にて開催が発表され、7月の生配信で「主演制公演!?!?!???ゆりロコ!?」となった未知のライブのDAY2公演です。DAY1では“ポップでキュートな芸術家アイドル“のロコが、DAY2では、“夢見がちな文学少女アイドル“の七尾百合子が主演を務めるという点と、出演者に日時や会場、グッズらが開示されているのみで、現状、謎に包まれたライブとなっています。

https://idolmaster-official.jp/live_event/million11th/
公式サイトよりキービジュアル、人差し指を並び立てて11なの可愛い

 この文章では、「この曲流石に聴きたすぎるな……でもこの思いをTwitterに投げるのは、なんか長すぎるし何より収まらないんだよな……」となった中から、いくつかを列記しております。呟きと思ってお読みいただけると幸いです。

 この文章を書くにあたっては、ミリシタで8月9月に開催された「わたしは花、あなたは太陽」のイベントに向けて、Brand New Songというコミカライズを再度何周も読んだ結果の、百合子へのハマりが影響しています。
そのため、現状DAY2のみになっております。(ロコは、Blooming Cloverの13巻、48話です。これです。私は初見、この1話を一度で読みきれないほどに、この胸を打たれました。よろしくお願いします。) 

追記:ロコverも生まれました。併せて……

地球儀にない国

 いちばん聴きたい、いちばんやってほしいお願いしますという気持ちになっているこの一曲。公演タイトルにもなった幻の大陸「レムリア」をはじめとする、色んな幻想的なワードが散りばめられた、百合子が届けたい世界を見せてくれるカッコよくてかわいい一曲だと思います。彼女を応援する無数のペンライトや、ステージのライティングに彩られた“エメラルドのあの海原”の景色が観たいし、その一部になれたら嬉しいなとミリシタでプレイしながら考えていました。
 そして、公演の最終盤で皆からのバトンを受け取った百合子が、“冒険はまだ終わらない”と歌いあげる瞬間が観たいですとっても。

補足と販促:Brand New Song 第5話「風と共に」では、百合子がステージで披露するこの曲への想いだけでなく、豊川風花さんのソロ曲「祈りの羽根」に込めた想いやアイドルへの憧れが見られるお話でおすすめです。ぜひ……何卒……

エメラルドの海原、なりたいし何より見せてあげたい
これはカッコいい風の戦士七尾百合子
ここはかわいい七尾百合子
冒険はまだ終わらない……

Supersonic Booster!

 大好きなCD「MILLION THE@TER SEASON FINAL」から、百合子も歌唱するこの一曲。ひたすらに前を見て、ありったけの衝動と情熱を以て未来を切り拓こうとするとっても熱い曲です。「Shamrock Vivace」の2番サビに見たCLEVER CLOVERの熱と、4つの色んな形の愛の曲に見たLOVERS HEARTの情が溶け合っていて、初めて聴いた時から大好きな曲なのですが、まだライブでは未披露で……
 百合子とこの曲について、ずっとひとつ気になっているのが2番サビにある”英雄譚 メじゃない 眩しさで”という歌詞。物語の伝道師・主人公を目指すという七尾百合子は、英雄譚(英雄を主人公とする物語)をも優に超えるという意志を歌ったここに、一体どんな感情を込めたんだろう……とか、英雄譚のその先に何を見るんだろう……という問いへの答えは見つからないままで。今回の主役公演という物語の中で、ここを考えるヒントが見つけられたら嬉しいなと思います。

一緒に走る仲間がいて嬉しそうな七尾百合子

Flyers!!!

 ミリシタ2周年のキービジュアルでセンターを飾っていたり、”あなたに届けたい歌がある”を体現したBrand New Songで光っていたりと、やっぱり七尾百合子といちばん縁が強い周年曲かなと思うこの一曲。”終わらない!誰とも違うストーリー”という歌詞に、物語の主人公を目指す彼女の姿を感じずにはいられない節があります。前述の、「地球儀にない国」”冒険はまだ終わらない”に重なるようにも見えて、この曲をセンターに立って歌う百合子が観たいなぁ……あの「Actー4未来飛行→UNION!!」のように、「地球儀にない国」からこの曲へと繋がらないかな……とか思っています。

あのコミカライズの、あの場面あの役柄の曲としてピッタリすぎる

デコレーション・ドリ〜ミンッ♪

 百合子の世界にも負けないくらいに、幻想や夢や魔法が詰まった桃子の一曲。「あの百合子だったら、他の娘の世界も自分が主役の公演で見せたくなったりしないかな、しかも他ならぬFluerSで一緒の桃子だし……ソロを複数人で歌うパターンとかで来ないかな」みたいな思いはあります。でも、ただただ聴けたら嬉しいというシンプルな思いもまた大きいです。
 余談ですが、今回のグッズには主演のロコと百合子からの招待状があります。この曲の歌詞にも”招待状”という歌詞があって、いつか桃子の番が来た時に、この曲がまた輝く時が来ないかなと妄想しております。

かわいい
かわいいね
かわいい……

ENTER→PLEASURE

 好きなんです、聴かせてくださいという一曲。「PLEASURE(喜び)をENTERキーで送信するよ!」という意味であろうタイトルがまずオシャレで好きです。offの杏奈もonの杏奈もどちらも登場するこの一曲、どちらの面とも関わりが深い百合子の公演で披露するならこの曲が良いなとか思っています。この曲もまた“無敵な世界”とか“夢のなか”という歌詞があって、杏奈ちゃんの持つ世界を魅せるにはピッタリだと思うので何卒……聴きたい……です。

セレチケ 2枚の合わせ技でゲットしたSHS+ハピダリ、可愛すぎる
ここのクラップぜったい楽しい
ここ好きとっっっても

星宙のvoyage

 百合子も大好きであろうオペラセリア・煌輝座から、愛と旅路を歌うこの一曲。「地球儀にない国」でヒロイックに歌われるわたしときみに、ロマンスをさらに増し増しでいくと、この歌詞や曲の雰囲気に辿り着く世界線もあるんじゃないかなどうかなとかの想像が生まれました。実際のところ、百合子のソロ曲には「空想文学少女」や「恋のWa・Wo・N」のように、恋やそのはじまりを歌う曲もあって……恋と愛を銀河や宇宙での旅路になぞらえて詩的に歌い上げるこの曲は、百合子の持つ個性や世界の一部になってくれたら嬉しいかもしれないです。
誰の“「愛してる」“が聴きたいかまでは固まってないです。

(未実装につきトワラーより)
並び立つとそのかっこよさも一入

little trip around the world

 コロコロした軽やかな曲調にのって旅行……ではなくショッピングをする一曲。最後に"SUPERMARKET!"って歌ってるんですけど、本屋さんで目の前に並ぶ棚に、本の表紙の向こうに広がる未知の世界に、その目をキラキラと輝かせる百合子に重なる……ってことになりませんか……?"知らなかった場所"とか"遠かった国"みたいな百合子の冒険譚にもありそうなフレーズが並んでいたり、"何処かに飛んでったみたい"とか"あれも!これも!目移りするから"で、本屋さんにて見るからに楽しそうにはしゃいでる百合子が目に浮かんだり……どうでしょうか……?ただ聴きたいだけかもしれないですよろしくお願いいたします。

アンダーリム、かわいい
エミリーはどんな本を読むのでしょうか

紙・心・ペン・心-SHISHINPENSHIN-

 創作活動に勤しむバイタリティ溢れる人間の姿を歌ったこの一曲。いろんなネタが詰まったゾーンを経て辿り着いたサビでは、「泣いたり笑ったりする程だったり、抑えきれなかったりするこの愛を伝えたいんだ届けたいんだ!!!!!」という感情が大爆発していて、好きだなぁ……となる曲です。ひとつ物語と、それが大好きで愛を表現する人間という構図が百合子の個性に重なるように感じたり、“妄想力爆発・溢れ出す思い・回る早口“といった歌詞が彼女っぽいなと思ったり、今もいろんな考えが頭の中を走っているので、ライブで現実として映像として見てみたいなという思いがあります。(あと、紗代子や律子さんに引っ張られて、だいぶ努力特訓無理押し通し気質のある百合子には、曲中の限界部分が重なるんじゃないかという思いもあります。)

回る早口・妄想力爆発
縫い付けのペンと定規とか、ネクタイの眼鏡とか凝ってて好きです

まとめ

 今回の11thLIVE、グリーからのPもミリシタからのPも、ミリアニからのPも、11年と8ヶ月間の他の何処かで出会ったPも、全員が「主演制公演」という文字をおそらく初めて見ているであろうことが楽しいです。曲目もステージセットも、演出もMCも、何もかもに対して確たる予想が無いこの状況は、今年のこの今回だけになるのかなと思います。何が来ても楽しい嬉しいありがとう!の、いつもと同じ精神で楽しんでいけたらとここに記し、ひとまずの終わりといたします。ありがとうございました。



最後に

 Act-4DAY2最終盤の未来飛行。
 春日未来・山崎はるかさんの「行くよー!!!!」が、Kアリーナを突き抜けたあの瞬間、2コーラス目に入ったのを脳が認識した時、間奏で真っ直ぐに伝えてくれた感謝を聴いた時、最後にミリオンスターズの皆が出てきてくれて、そのままUNION!!へと繋がったあの一幕……感情の限界値を吹き飛ばすような時間を経て、私の中でのあのライブの主役で主演でセンターで最高のアイドルは、最愛の担当春日未来になっていました。
 Act-1のThank you!と素敵なキセキに始まり、1年かけて皆で沢山のユニット曲やソロ曲を披露してきて、39人揃ったAct-4では全員でバトンを繋いで、最後に翼→静香→未来と渡っての、フルコーラス未来飛行→UNION!!……春日未来の物語におけるとても大きくてとっても大切な章だったと思います。
「主演制公演」、またあの瞬間のように、アイドルがセンターとして鮮烈に輝く瞬間や、その子の物語の中で光る大切な章になったら嬉しいなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!