![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123748541/rectangle_large_type_2_0baae6ea50555b71244ce7a52288ad06.png?width=1200)
日本のパンク
INUとじゃがたらが好き。Theピーズと銀杏BOYZも好き。歌詞はそれぞれ素晴らしいし話すと長くなりそうなので今回は置いておく。音の話のみ。INUはとにかく前衛的かつキャッチーなギター、じゃがたらはパンク、レゲエ、ファンク、ディスコ、ワールドミュージックも飲み込んだ混沌としている踊れるロック。
Theピーズはベースが印象にすごく残る。ドラマーがよくクビになってる。理由の一つが演奏が上手すぎるからだった。下手じゃ無いとつとまらないらしい。銀杏BOYZは最初苦手だったけど、“光”と“ボーイズ・オン・ザ・ラン”で好きになった。『光のなかに立っていてね』は音圧がメチャクチャすげえなと。ストラグル・フォー・プライドやナイン・インチ・ネイルズやフライング・ロータスやザ・ストーン・ローゼスの影響を受けて暴れまくってた。峯田がストレス発散で行ってたパチンコ屋の騒音にも影響受けてたのも、それ絶対なんなんってなるし好き。パチンコ屋からの影響ってどんなバンドだよ。
俺の存在を頭から否定してくれ
INUのメシ喰うなの表題曲
じゃがたらの“タンゴ”はダブヴァージョンがあると知った
聴きたいぜ
Theピーズで初めて聴いた曲
銀杏BOYZで“ぽあだむ”は最も好きな曲