この記事では、生活安全警察と創価学会が一体化して引き起こしているコラボ犯罪であり、防犯・防災ネットワークを集団ストーカー犯罪に悪用する「やりすぎ防犯パトロール問題」において、黒幕が所轄の警察署ではなく警察本部の生活安全部であることを説明します。
やりすぎ防犯パトロール問題を知らない方は以下の記事をお読みください。
上記の補足記事を読めば、黒幕が県警本部生活安全部だということが書かれていますが、根拠が弱いのでこの記事では補強します。
要約すると、
・防犯と称した拷問マニュアルがあり組織犯罪の証拠となるので幹部候補の警察官=県警本部しか知らない
・所轄の警察署の管轄を出た後や他県でもパトカーの付き纏い=都道府県(地方自治体)を跨いだ広域システムがあり、県警本部でないと不可能
(1)黒幕が県警本部生活安全部である根拠
(2)デマ工作に注意
以下のアカウントがやりすぎ防パトの黒幕は警備会社である、と主張してますが違います。
まず、やりすぎ防パトで動員される防犯ネットワーク網は以下の図の構造になってる。
上の図にはないが、実際には警備会社も警察との連携をしている。そして、生活安全警察の役割として、
・不審者などのリストの収集・作成・再配信
・警備会社に対する警備業の許可業
をやっている。ソースを示すと
とある。警視庁の総則には警備業に上記しか記載されてないが、許可業を出してる事は本記事の後半の「警備業法に基づく行政処分の公表」を見ればわかる。
警備会社は警察の天下りとして有名で警察OBが多い。そこで、現役警察と警察OBが繋がり、現役警察の司令で動く場合がある。つまり、警備会社は生活安全警察の手下である。また、生活安全警察はやりすぎ防パトをやってるが、警備会社もやっている。そのソースとして、カルロス・ゴーンが逃亡前に警備会社から集ストされた以下の事例
・軽犯罪法と探偵業法の違反で告訴予定とある
別の記事では警備会社の実名がある。
この「日本シークレット・サービス」という警備会社のサイトは以下である。
この会社は上級警備SPであり、サイトに書いてるが警察庁長官や警視総監の天下り先でもある。
このJSSという警備会社は本社が東京にあるので警視庁が許可業を出してる。また、強制尾行=集団ストーカーは警備業で許可された業務になく警備業法違反行為である。しかし、警視庁のサイトを見ても、未掲載であり、行政処分はされていない。
ゴーン氏が尾行を受けたのは2020年のはじめなので、処分の公表期間である5年以内である。しかし、未掲載なので、警備会社の集団ストーカー行為を警察が黙認してる。このように、警備会社自体は生活安全警察の司令を受けて、集団ストーカーを行う。あくまで手下であって、黒幕ではない。
・
(2)備考
ソース