ゲルマニュームラジオを作り始めた話
かんたんな自己紹介
はじめまして。iLLと申します。
私は、普段はTwitter(現在のX)にて理学系のたいへん前衛的でハイコンテクストなジョークを提供しています。このたび、ジョークを含まない私の理学アカデミアを発信するとともに、卒業を機に人生を異にする学友へ私の現状を提供する媒体として、ブログの執筆を決意しました。
拙い文章ですが、お楽しみいただけたらと存じます。
ゲルマニュームラジオを作り始めた話
きっかけ
大学受験の前期日程が終了した次の日、私は、家族への感謝を示すため、夕飯を作ることを約束しました。近所のスーパーの近くには、古本屋があります。通学時の最寄り駅に近接しているため、よく学習参考書を低価格で購入しました。
せっかく、受験がひと段落ついたのだからと、いつもの学参コーナーとは違う棚に行きました。ふと、「講談社 ブルーバックス」から出ている『手作りラジオ工作入門』と題した新書に目が止まりました。
昔から、モールス信号とかアマチュア無線とかに興味があったので、躊躇わずに購入しました。660円でした。(定価は800円+税)
決意
帰宅し、ホクホクと読み漁るも、そういえば電子工作なんてやったことがなかったことを思い出しました。物理を履修していたから、波動とか電気振動とかの諸々は理解できましたが、どうも実践的な回路図となるとよくわからない。
新しい趣味を作るんだ!という意気込みで、挑戦しようと決意しました。大学院の物理工学科に通っている兄の助言をいくつかもらい、制作が一番かんたんなゲルマニュームラジオの制作をしようと決めました。(ゲルマニュームやゲルマニウムと表記揺れがあるが、ここはブルーバックスの本文に合わせた。)
買い出し
電子工作の材料の買い出しに、秋葉原の秋月電子通商に行きました。この店の存在は、兄づてに知っていましたが、実際に行くのは人生で初めてでした。買い求めたかったのは以下のリストの通りです。
エナメル銅線
ポリバリコン(可変コンデンサー)
ゲルマニューム・ダイオード(1N60)
0.01μFコンデンサー
470kΩ、2.2MΩの抵抗器
トランジスタ2SC1815Y
低周波トランスST-30
クリスタルイヤホン
はじめての秋月はかなり大変でした。どの棚にどの電子部品が置いてあるのかがわからないので、店員さんにかなり助けていただきました。気さくなおじさんでした。おかげで、ポリバリコンとクリスタルイヤホン以外は買い揃えることができました。
おじさんの話によると、もうクリスタルイヤホンとかポリバリコンは入手が難しいとのこと。どうやら、私が購入した古本の時代にはかんたんに組み立てられることで流行していたゲルマニュームラジオですが、もはや時代遅れで材料の入手が一番むずかしいらしいです。
帰宅してすぐ、通販サイトでクリスタルイヤホンとポリバリコンを購入しました。今、自宅にはリストに挙げたすべての材料が揃っていますが、クリスタルイヤホンを回路に繋ぐアダプターの到着が長引き、組み立てるのは数週間後に送れそうです。
後記
通販サイトにはゲルマニュームラジオキットなるものが売っていましたが、せっかく秋月に買い物に行ってしまったので、プライドが邪魔して買えませんでした。
(1344文字)