カラーリストのための自分の「強み」の見つけ方
カラーコンサルタントの三浦まゆみです。
パーソナルカラーのプロ養成、色彩検定対策講座、カラーリストのビジネス支援などを行うカラースクールIn-Living-Colorを主宰しています☆
私は、色彩業界歴20年以上と長いので、同業のカラーリストさんのビジネスのコンサルティングもしています。
最近よく聞かれる質問はこちら!
「自分の強みってなんでしょう?」
今は、カラーリストもイメージコンサルタントもパーソナルスタイリストもすごく多いので、差別化するには、「強み」ってやっぱり必要ですよね!
じゃあ、どうやって見つければいいでしょうか?
それは「お客様に聞くこと」です。
強みって、その人が自然にできていることなので、自分では気づかないことが多いのです。だから、強みはお客様に聞いた方が早いです。
「なぜ、私のパーソナルカラー診断を受けてくれたんですか?」って。
あらためてお聞きしてみると、けっこう意外な意見が聞けたりしますのでお客様に聞いた方が、自分の妄想ではなく(笑)客観的な強みが発見できます♪
ただし!アンケートはダメです!
通り一遍の答えが返ってくる可能性大!(中には、そうじゃないケースもありますが)
それに、お客様が自分の思っていることを必ずしも言語化できているとは限りません。
ですので、ぜひ、お客様に会いに行ってください☆
お茶でもしながら、根掘り葉掘り聞いたら、きっとあなたの強みが見えてきます。
私は、このパターンで最強の強みを見つけました☆
手間を惜しまず、ひとりひとりにヒアリングしていくと、いろいろな気づきがありますので、ぜひ試してみてくださいね!
◆カラーリストのお悩み解決!ビジネスコンサルティングもやっています。
ご興味ある方は、【カラーリストのためのビジネスコンサルティング】をご覧ください。
悩んでいると前に進めない!時間がもったいない!早く解決して次にいきましょう(^∇^)