見出し画像

一休が発信するプレミアムなグルメメディア「KIWAMINO」のご紹介

はじめまして、一休歴7年のMika.Aです。
「こころに贅沢」な旅館やリゾートホテルへのセールス職を経て、この3年はメディア事業部の一員として、取材・執筆活動に奔走しています。

私たちメディア事業部は、ワンランク上のトラベルWEBマガジン「一休コンシェルジュと、食通のためのグルメメディア「KIWAMINO」を運営しているチームです。

世の中には、まだまだ知られていない魅力が詰まった宿やレストランがたくさん存在しますので、その魅力をユーザーの皆様に少しでも知っていただけたらと、日々情報の発信を行っております。

今回はその中でも「KIWAMINO」についてご紹介させていただきます!

「KIWAMINO」トップページ

「KIWAMINO」とは・・・
探求心の強い食通をターゲットに、信頼性の高い極みのグルメ情報や食のトレンドを提供しているプレミアムなグルメメディア。一休.comレストランへの掲載有無に関わらず、全国の名店をご紹介しています。「KIWAMINO」では、「料理の本物志向性」「ストーリー性」「空間」「おもてなし力」の4つの基準を満たすお店を「極みの店」としてお届けしています。


 「KIWAMINO」では5つのタイプの記事を掲載しています。まずはそれぞれ、さらっと見ていきましょう。

・インタビュー記事

スターシェフや一流の料理人への取材から見えた魅力やこだわりをお届けするコンテンツです。


・まとめ記事

季節やトレンドに合った料理、ジャンル別など、特定のテーマでまとめた記事。「KIWAMINO」のなかでも一番読まれているカテゴリーです。


・深堀記事

ひとつのレストランを深く掘り下げ、詳しく紹介するコンテンツです。


・食レポ

話題のレストランのお料理を実際にいただき、お味や雰囲気のレポートをお届けすることもあります。


・コラム

プレミアムレストランを訪れる際に知っておきたい、マナーやグルメにまつわる雑学コラムもあります。



このように、「KIWAMINO」ではさまざまなニーズに応じたコンテンツを展開していますが、今回は特に読者の皆様にご好評いただいているまとめ記事について、もう少し詳しくお話したいと思います。

まとめ記事では、季節やトレンドに合うお店を始め、デートや接待・会食、新規開業店舗についてなど、読者の「いま知りたい」に応えるレストランを編集部が厳選してご紹介しています。なかでも人気のシリーズをいくつかピックアップしましたので、ご覧ください。
 

「食通のおすすめ」シリーズ

「KIWAMINO」を彩る食の専門家たち
美食評論家・中村孝則氏による食のトレンド予測コラム


「KIWAMINO」では、有名なフードライターさん、フードコラムニストの方々のコンテンツを読むこともできます。

例えば、関西を中心に日本全国で活躍をされていらっしゃいます門上武司氏。関東を始め、全国を巡るタベアルキスト・マッキー牧元氏。フードライターの先駆者的存在である森脇慶子氏など、グルメ業界を代表するライターさんたちにもご執筆いただいています。

そんなライターさんがおすすめする店舗はどこも名店ばかりで、さすがと思うラインナップばかりです。

ライター一覧はこちら👇

 

「一度は行きたい」シリーズ

一度は行きたい、カウンター中華の名店 京都編


このシリーズでは、一度は行きたい憧れのレストランに関する記事を、テーマ別に厳選して紹介しています。せっかく良いレストランに行くなら絶対に外したくない、そんな読者の希望に応える内容となっており、編集部が自信を持っておすすめできるレストランのみを掲載しています。

特別な日の食事にもぴったりなレストランだと思いますので、ぜひチェックしてみていただけると嬉しいです。


「江戸前の流儀」シリーズ

【江戸前の流儀】食のプロに学ぶ、江戸前うなぎの“いろは”とは


最近ヒットしているコラムシリーズです。江戸時代より愛され続けている料理について、その歴史や豆知識、美味しい食べ方などを、食のプロのインタビューを通して学ぶことができます。

「普段何気なく食べている料理にこんな歴史があったなんて」――そんな驚きや新しい発見がある内容となっていますので、気になる方はぜひ読んでみてください。レストランで豆知識を発揮できたら、場が盛り上がること請け合いですよ。

 

最後に、インタビュー記事についてご紹介させてください。

厳選レストランのスターシェフへのインタビュー
新進気鋭の若手シェフへのインタビュー


「KIWAMINO」では掲載店舗を厳選していますが、その中でもスターシェフやレジェンドシェフ、新進気鋭の若手シェフなどにフィーチャーし、取材・執筆をしています。

インタビューでは、シェフが料理の道を目指したきっかけや、料理やお店づくりへのこだわりなど、多岐に渡って伺っています。どのお話もシェフの個性が溢れる内容となっており、非常に興味深いです。

普段なかなか関わる機会のない名店のシェフのお話を直接伺えるのは、この仕事の醍醐味でもあります。記事を通して、シェフやお店の魅力を多くの方に知っていただけたら嬉しいですね。
 
「KIWAMINO」ではこれからも季節・トレンドに合わせた様々な切り口で名店の紹介を続けていきますので、ぜひお楽しみください!


私たちは、一緒に日本の飲食店の魅力を伝えていくグルメライターを募集しています!ご興味のある方はコチラをご覧ください👇


プレミアムなグルメメディア「KIWAMINO」
どうぞお楽しみください。