![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19350886/rectangle_large_type_2_86cee8da66672110d7583dc162148f92.jpeg?width=1200)
けっこうな裸部分について語る
◆ キャラが苦手
この仕事をしていて(いや誰でもそうだが)、このことに触れるのは、もしかしたらマイナスなのかもだけど。
キャラってなに?
よく
キャラが立ってるとか
キャラが濃い
キャラが違う
キャラがない
などという言葉を使うけれど、そもそも
“キャラ”
ってなんなんだ!
“キャラクター” の略であるのはわかるのですが、個々の人間それぞれにラベルつけるみたいに、何かカテゴライズされたものが必要なんだなあ……。
などと遠い目になりつつ、誰しも他人事ではありません。
私たちは、日常的に、会社や家族や友達などなど身の回りの人たちからキャラクター付けを勝手にされて、同時に自分も人にしているはず。
あのひとって“ああいう人” だよね。
このひとって“こういう人”だから。
そんなふうに思うことって、わりとあります。
「イメージ」
という言葉がありますが、さらにその先に進んで
“きめつけ”
してしまうのが、キャラなんじゃないかと私は、解釈しています。
「きめつけるのはよくないよー」
とか
「きめつけないでよ」
って言ってしまうのがあるように、あまりいい時にはつかわれない言葉。
でもそれを
“キャラ”
と、言い換えてしまえば、ポップでかる〜く使えてしまう便利さ。
そう。
“キャラ” って便利な言葉。
まさか、人を型にはめているなんて感覚ゼロ。
つまり
”悪気ゼロで乱用”
できちゃうという……。
◆ 人間、仕事も恋愛も「キャラ」がついてまわる
ここから先は
2,279字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?