![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59988208/rectangle_large_type_2_2319a8bc2719fac47d42cb2505e087c1.jpg?width=1200)
8/29 森の開拓。畑づくり。1段、そして、また1段。
今日は森を開拓しました。植物の力、ものすごい。20年前はばあちゃんが畑をやっていた場所、いまでは森になってます。
いちからはじめるということは、やっぱりコツコツするしかないしかないということ。もうできることをやるしかないことを気づいた。
思っていてもなかなかうまくいかない。理想と現実のギャップ。でもわかっているのは、理想にすこしでも近づくためには現実を正面から受け止めて、重い足を動かすしかないということ。
でもそうやってコツコツやっていると、昨日より今日がより良くなっている実感が湧いてくる。それが現実的で、 "生きている" 実感が。
息をして、手を動かして、食べて、寝て、また起きて。そのくりかえし。
人間も植物も動物も微生物も...みんな生きている。そのなかで共存している。てとてをとりあって、みんながしあわせになれればいい。
人と人。人と動物。みんなで生きているんだって、最近強く思う。みんなで助けあいながらながら、理想の未来へ。ひたむきに、そして地道にがんばっていく。
2021.8.29
福井県永平寺町吉峰 築150年ばあちゃん家
#古民家家再生 #古民家改修 #田舎移住 #茅葺き屋根 #茅葺き屋根の家 #おばあちゃん家 #永平寺 #福井 #古民家好きな人と繋がりたい #古民家好き