働くアラフォー産休に入る③
私は、IT関係で働くアラフォー。
産休前は、働く毎日に追われていたため、
産休に入って、何しよっかな〜と思っていた。
が…夫の一言で気づく
そう、それはお子が産まれた後の手続き!
調べてみると期間が短いものから、会社への申請に…
・出産育児一時金の申請
・出生の届出
・マイナンバー
・児童手当金
・健康保険証
・乳幼児医療費助成
・出産手当金
・育児休業給付金の申請
まあまあ、ある…。
まあまあ、ある…(現実を受け入れる)
正直、やってられっかー!
めんどくせぇが最初に来たがすぐに、反省。
そりゃそうだ、人が1人世に増えるのだ。
可愛い我が子がこの世に誕生するのだ。
大事なことだ。
本当に、産むまでの約6週間の産前産休だけが
お一人様期間、フリーダムだと気づく。
と、同時に
「子育て」
「復帰してのキャリア」
など今後の自分ってと立ち止まる。
〈続く〉