見出し画像

上高地の絵を描くのは辞めて欲しい。

絵を4年ほどやっています。

描くことについて書きます。



絵が芸術だとして、

人間の創造力が芸術だとすると

創造力って何だって話なんですけど

様はインとアウトと言いますか。

入力と出力だと思うんですね。



外部からの刺激、主に視覚から、

或いは湧き上がる感情そのもののから

心の中に何か生まれるもの、

これがインというか入力というか。

ボキャ貧ですまん、察して欲しい。



で、アウト、出力っていうのは

絵筆を動かしたり、

写真はシャッター押せば作画されるし、

楽器を操作したりって言えば

分かり易いかもしれない。



いろいろ考えて結局

①外部の(或いは内部の)刺激により

②自分の中で刺激が処理されて感情が生まれ

②作画したり踊ったり跳ねたりする。

っていうのが基本だと思う。

全く違うアプローチがあれば教えて欲しいです。


で絵の場合。

インもアウトも重要なんですけど。

日常の感度の高い人はやっぱり

面白いなと私は思います。

技術的に上手くても受信の感度が弱くて

題材も構図も平凡だとつまらなく感じます。

ここら辺自分も当てはまるので内省。

逆にアウトの技術がつたなくても

感受性たっぷりの絵は好物です。


まぁ何が言いたいかと言うと、

上高地の絵を描くのは辞めて欲しい。

と言う事です。

感動して描いたのは解るんだけど。

もっと、あるだろ…

日常にエモ…!!

って思ってしまいます。

それか描くなら写真の劣化でない

クリエティビティが欲しいです。


こうゆう事書くと敵を作りそうなので

この辺で辞めておきます。

以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?