大阪で行なうインドネシア滞在ビザ(KITAS)申請用メモ
今回のブログは「わずかな方々」にのみ参考になるものだということをまずお伝えいたします。
インドネシアに長期滞在する為に必要となってくるビザ(査証)の申請を日本でしました。更に、それは1年間のもので、就労&家族ビザ(就労する人と一緒に同居する家族のビザ)の場合です。 なかなかインドネシアで「就労」するビザ、それに伴う家族ビザを個人で領事館(東京は大使館、大阪は領事館です)で取る事は無いと思うので、基本的には私が5年後以降自分が取る時のための備忘録でございます。ちなみにインドネシアで就労される多くの方は会社が基本全てやってくれ、エージェントなどを通して取るようです。(日系企業の場合は特に)
*この後2019年から(詳しくは違うかもしれませんが)インベスタービザの規定やルールが変わり(また!)ましたので、この情報は2018年時点のものです。インドネシはしょっちゅう法律変わります。
今回私が50回ぐらいは見に行ったサイトはこちら。
大阪の領事館は東京の大使館と違い、Googleでの口コミはこんな感じ...ちょっとアクの強い女性スタッフの方がいらっしゃったようですが、今は何故かいらっしゃらず、「楽になったよ」との声もチラホラ。
ちなみに、私は恐らくその方?に以前対応して頂いたのですが、特に問題は無かったです。
さてさて...私の備忘録でした。
入国査証申請手続 ←このページが大切なページです。
私が今回必要だったビザはこのページのコチラです。
C.滞在ビザ
滞在期間は入国管理総局からの査証発給許可証により異なる
* 一時滞在(短期・長期)入国査証
1.申請書 (当館指定の申請用紙)1通 (見本) (申請書)
2.旅券 有効期限残存 6〜24ヶ月以上(許可証の期間により異なる)
3.写真 カラー1枚、背景:白(縦4cm X 横3cm)(半年以内に撮影されたもの)
4.ジャカルタ入国管理総局からの査証発給許可証(FAX・PDF可)
5.インドネシア労働省から許可証(IMTA)
6.インドネシアの業務取引先からの英文招聘状 1通 (FAX・PDF可) (見本)
7.インドネシア滞在中の生活費を支払う能力があることの証明としてUS$1,500以上の英文残高証明書
8.日本の所属先会社からの英文推薦状 1通原本 (見本)
9.旅券IDページのコピー(A4サイズの用紙を使用)
10.英文経歴書(当館指定の用紙)
11.往復航空券/予約確認書
12.一時滞在(短期・長期)入国査証申請料金(許可証の期間により異なる)
滞在期間 6ヶ月まで ¥6.300.− 1年まで¥12.000.− 2年まで¥20.700.−
13.その他(場合により必要とされる書類が追加される事があります)
ちなみに ここまで読んで下さってるインドネシア(バリ島)への長期滞在を考えていらっしゃる方は、「これを取れば良いのかな?」と思われているかもしれませんが、これはまず必要ありません。1-2ヶ月、半年ぐらいまでの滞在だと「何をしたいか」にもよるかもしれませんが、別のビザや方法が必要になって来ます。
ちょくちょく「お話会」を行なっていまして(東京、奈良、名古屋、ジャカルタなどで)『仮想妄想バリ島移住計画』というタイトルでこういう話をしていますので、興味おありでタイミングが合えば!
さて、上に抜粋したリストから見て行きましょう。
1.申請書 (当館指定の申請用紙)1通 (見本) (申請書)
これはページからpdfデータをダウンロードしてプリントアウトして見本の通りに記入したら大丈夫です。
私は駐在員ではないので、「日本の会社の住所」のところは空けておきました。「ビザ申請理由」は 私の会社の名前 "PT SISI BALI"と書いてと言われました。ちょっと不安のある箇所は空けておいて、あとで領事館で教えてもらって書けば大丈夫です。(ただ、前もって電話で聞こう!と気軽に考えてはいけません。電話では本当に素っ気なく「ホームページを見て」としか答えてもらえません。)間違えていた場合も領事館におかれてる修正ペンで修正可能です。ちなみにコピー機などは領事館になく、隣のビルまで行かねばなりません。
2.旅券 有効期限残存 6〜24ヶ月以上(許可証の期間により異なる)
これはパスポートです。残り24ヶ月は要るそうです!
3.写真 カラー1枚、背景:白(縦4cm X 横3cm)(半年以内に撮影されたもの)
自宅で撮影してプリントアウトしました。
4.ジャカルタ入国管理総局からの査証発給許可証(FAX・PDF可)
前もってバリのエージェントで用意して、TELEX(テレックスって一体ナンだよ、この時代に、と思い続けているもの)が大阪の領事館に届いてることを確認しています。バリのエージェントが「今日届いたよ」と連絡くれました。当初は「分からない、あっち(領事館)で聞いて」など言ってましたが。ちなみに「この書類が届いていますから」とバリのエージェントから届いていたデータもプリントアウトして領事館に持って行きました。とにかく、必要そうなものは全部持って行く方が良い!と私は思います。特に家が遠い方は。
5.インドネシア労働省から許可証(IMTA)
これもインドネシアを出る前に出来上がっていた書類なのでコピーして持って行きました。
6.インドネシアの業務取引先からの英文招聘状 1通 (FAX・PDF可) (見本)
バリのスタッフが「作っておくよ」と言って、そのデータをプリントアウトしてもっていったら「コレ違う。見本の通り作って!」と領事館で言われ、大慌てしました。私が持って行ってたパソコンで作ったものでOKでした。(ちなみに「会社から推薦状」という名前でPCの中に保存 *自分用のメモなので。)
7.インドネシア滞在中の生活費を支払う能力があることの証明としてUS$1,500以上の英文残高証明書
実は今回一番「時間を要した」のがコレ。
バリで書類を作る際にインドネシアの銀行の残高照会を出さされていただけに完全にそれと同じものだ、と思い、それを用意していったら「日本の銀行の残高証明書」と言われてしまった!銀行から出してもらう「残高証明書」というのがあり、通帳のコピーやネットバンキングのデータではいけない。銀行に行かねばいけない。
私、夫、の分だけで良いのだけれど、私の口座には子ども2人分のも一緒に入っていなくてはならない、とのことで領事館の隣のビルに「ゆうちょ銀行」があったのでそこにお金を入れ、11:20頃に到着し「お願いします」と伝えた所、「英文で」というところで、通常よりちょっと時間がかかってしまいます、20分程、と。領事館の受付は12時まで...なんとか間に合いそう!と思っていたのですが、機械の不備で出来上がったのは12:05。ゆうちょの係の女性が何度も何度も謝罪して下さったのだけれど、他の書類で間に合っていなかったのもあり、「なので気にしないで下さい〜〜」と。ちなみにゆうちょでは540円でした。(のちに分かったのはUFJは800円越えでした。銀行によって異なる、ということです)子供たちの分の$1500は私の口座に入れて、で済んだけれど、子供たちには、その残高証明書のコピーがそれぞれ必要です。
8.日本の所属先会社からの英文推薦状 1通原本 (見本)
上でも書いたように私は日本の会社からの出向(?)では無いので、これが作れない。どうしたものか?と領事館に電話して聞いた所「お父様からの推薦状を」とのことでした。
へ?父??と思うけれど、「父親で良い」のだそうです。夫のは「私の義理の夫」と書き、子供たちには「grand-son」、「grand-daughter」と書き、書類作りました。(ちなみに「父の推薦状」という名前でPCの中に保存)
9.旅券IDページのコピー(A4サイズの用紙を使用)
これは単純にパスポートの顔写真の入ってるページのコピーなのだけれど、サイズはそれぞれA4にしておかなくてはならなかったのです。えせエコロジストの私はA4サイズにパスポート2つ入るから、それでコピーし、カットして出したら「全部A4にあわせて下さい」と。トホホ ちゃんとみたらA4て書いてますね...こんなのばっかり、わたし。
10.英文経歴書(当館指定の用紙)
これはワードの書類をプリントアウトして記入するだけです。
11.往復航空券/予約確認書
これはチケットで、E-チケットの往復(バリ島発往復)の確認書でOKでした。
残りの12は料金、そして13は「他の書類が必要になって来るかも?」なので省略します。
13の書類、ちゃんと揃ってるんですか?と電話で言われた時は驚きましたが、ひとつひとつ確認して行けば、面倒ですが難しく無い書類でした。
何日間で出来るんだろう?と思っていたのですが、(週末を挟んで5日ぐらいあったのですが、心配でした)なんと「明日仕上がります!」と言われてビックリしました。
更に郵便局の「レターパック」(赤い510円の方)で送ってもくれるそうな!なので、お家が遠い方は前もってこの封筒を郵便局で買って持って行かれる事をおススメします。これはポスト投函ではなく、書留め?(人に手渡し)ですのでご注意下さい!*情報はあくまで2018年4月のものですのでご注意下さい。
---------------------------------------------------
LINE@ 始めました!インドネシア国内専用ページはID:@sisibaliで、日本にお住まいの方用のものはID:@sisiです。お友達追加して頂ければお得な情報お送りします🙏
Instagramあります。オリジナルバッグ"sisi"のアカウント
:sisibag 個人アカウント