見出し画像

ワーホリから帰国してから不安と戦っている(多分暇?笑)

今回帰国して自分の無計画さに驚愕しております。
一応ENTJなんですけどね。笑

13/10に帰国してはや2週間。絶賛廃人みたいになっております!
でも今回帰ってきて本当に良かったんです!笑


さてタイトルの通り、今回帰国をして将来について彷徨っています。

ワーホリ帰国後の今後について

(32歳 見解)

今後ワーホリが使用できない為手に職をつけるのか

(ネイリスト、IT系)
⭐️ネイリストの場合は今後自分で集客していかないといけない。
  まず研修が必要みたい。
⭐️IT系
 コーディングなどはリモートでどこでもできるけど飽き性の私にできるのか?(maybe totaly crap)

🔽フリーランスやリモートワークの選択肢

  • フリーランス: 自分のスキルを活かし、クライアントと契約

  • リモートワーク: 世界中どこでも働ける仕事を探す。

再就職先を探す


⭐️この場合IELTSは必須に取得しないとCVに書けないし
 まず日系企業でまた働いでShitな給料で働くのは嫌だ。
どっちみち今ではないからリゾバで働いてフィリピンの留学代でも稼ぐか?

まず帰国してから、環境含めてこの日本で今後生きていけるのか不安で仕方がない。

あながちRが言っていたことは私は納得するところもあり
世界時価総額で日本企業で有一トヨタくらいかな?まだ残っているの。。。

安い給料で、英語も使わず、世界に置いて行かれている気がする(これは勝手な自分の意見です)

私は女性なので今後出産、育児をするにしても英語環境で育てて行きたいと考えているし、そうなると男次第で本当に私の人生が変わってしまうことに嫌悪感。
でも実際に変わるからね。今までパートナーを取るって考えていたから本当に打撃がデカすぎる。

まずパートナーVISAの金額高すぎだし、
学ビザ(UNI、TAFE)でも日本人これ払えるの?笑
マッコーリ大とか12,000万円。。。
勤務時間40H OVERでCASHしないと無理ゲーな気がする。

自分一人で乗り越えないといけないこの逆境。
誰も答えなんて教えてくれないので地味に色々考えながらニート生活を楽しんでいる。

昔だったら生産性のない自分が大嫌いだったのに、
今はそれより自分の選択肢についてじっくりリサーチの時期だって思ってる。笑
これは自分に言い聞かせているのかもしれない。

安定と挑戦。
いつもこれで挑戦をして、成長させていただいております。

IELTS

私が就職するにしても、学校に行くとしてもIELTSの6.5取得が必須。
日本人で私に似た考えの方がいればぜひお話ししたいです。。

悩みが尽きない・・・アラサーです。

IKURA

いいなと思ったら応援しよう!