![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36084200/rectangle_large_type_2_1294593a4a23d4c9623f62498f58e237.png?width=1200)
仕事をするということ
何の仕事が向いてるのだろうって
就活し始めた頃からずーっと考えてるけど、
答えはでない
前はブライダル関係で働いてて、
自分に合ってると思うし
周りにも向いてると言われていたけど
残業と人間関係で病んでやめた
冷えピタとホットアイマスクを
同時にしないと寝れなくて
いや、顔の温度差(粗品の手)
ってなって笑えてきて辞めた
今は普通にOLをして、残業もほぼ0で、
人間関係も前よりはマシで
でも、逆に仕事量が日によって偏ってて暇なときは
なにしてんだろうとちょっと冷めてしまう
ここで、上司(あるいは会社)が
柔軟性に溢れていて
違う部署の手伝いをしていいよと言われれば
会社にとっても自分にとってもプラスなのだけれど
そうはいかないのが会社である
そういう会社はどこにあるのかなぁ