見出し画像

食事とカラダのお話

上弦の月から満月の間になります。

『広がる』『吸収』『カラフルな野菜』『油調理』『スパイス』『男性は女性におおらかな目を(笑)』がキーワードになります。

満月に近づくに連れて
エネルギーが外へ外へと
広がっていきます。

傷口なども広がりやすいので出血を伴う手術は避けた方がいいともされています。

日頃の気疲れや『不安感』からくる『怯え』。恐怖は『怒り』に変化しやすい。
今はそういう時期なんだな、と認識するだけでも心持ちが変わります☺

広がると同時にカラダの不純物や吹き出物が出やすい時期でもあります。

ここ2.3日
子供とうっかりアイスを連日食べていたら二人同時に左側に症状が出ました。
あまり吹き出物が出づらい私も今日は口の横にポツリ。

胃腸の位置から『右は陽性(肉系)左は陰性(甘いもの)』に不調が出やすいとされていて、ストレスが溜まると炭水化物や甘いものに偏りがちな私はよく目に表れます。

炭水化物は適度は大切ですがあまり取りすぎると、内臓が熱をもち『炭水化物熱』を出します。
子供がピザやパンケーキ、お米を過多に摂取しすぎると熱が出てすっと翌日下がるようなパターンです。
私の子供も3.4回経験しました。
嫌がらないようならお腹に小豆カイロを乗せて寝れるようなら寝かしてあげる。
食べ過ぎは長い睡眠をもたらしますが起きれば大抵治っています。
大人の食べ過ぎや飲み過ぎにも『お腹小豆カイロ』はオススメです。

食事スタイルは『色鮮やかな野菜』や『スパイス料理』が広がるエネルギーと合わさり効果的。

鮮やかな色の野菜をさっと炒めたり、天ぷらなどは、ちょっと嬉しくなっちゃいますね。

スパイスは日々沢山使う人以外はそんなに沢山常備しなくても良いと思っています。
1つから始めるとしたら『クミン』が使いやすくオススメです。

トマト味のラタトゥイユ
醤油味の筑前煮
餃子やコロッケ
クミン塩も面白い。
少量入れるだけでエスニック風になり日本のおかずに合わせやすいと思います。

是非お試しください☺

今月の満月は10日です。

※私が実践する『ikuraの月の満ち欠け生活』は 
助産院でのごはん作りや文献に合わせつつ、
自分と子供の経験から学んだ独学の食事方。
月や太陽の引力とカラダの水分を利用して、
心身を整える食事生活になります。
個人差は体験しながら楽しんでみてくださいね☺
#月の満ち欠けごはん
#満月

#フードクリエーターikura

#月の満ち欠けごはん
#満月

#フードクリエーターikura

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?