カレンダーの功罪
れんこんnote 100
カレンダーの功罪
毎日 スマホのカレンダーを見ている
今日すべきことは なんだろう
今週中に準備しておくべきことは なんだろう
歳を取ったら 忘れっぽくなった
カレンダーに予定を書き忘れると 混乱する
絶えずカレンダーを見て 予定を確認する習慣が身についた
カレンダーで得たものは
予定の確実な遂行
カレンダーはとても便利である
カレンダーで失ったものは
予定を覚えておく能力
でも 記憶力が衰えたのは
カレンダーのせいなのか
カレンダーを見ながら予定を確認していたとき
ふと あることに気づいた
旅行などの楽しみな予定があると
早く旅行の日が来てほしいと願う
やらなければならない執筆などの締切があると
早く終わらせようと急いでしまう
まだ来ない日に心を奪われ
今日に目が向いていない
毎日が慌ただしく過ぎていき
楽しみにしていた日も 慌ただしく過ぎていく
カレンダーで失ったものは
今日に目を向け 今日を楽しむ習慣だった
と気づいた
そう気づいても
カレンダーを手放せない
どうしたらいいだろう
そういえば 日めくりカレンダーというものがあった
最近 あまり目にしない
日めくりカレンダーを使えば
今日という日を大事にする習慣が甦るかもしれない
でも 日めくりカレンダーでは予定の管理ができない
孫たちと共に暮らして
予定の管理がまだまだ必要である
孫たちが大きくなって
予定を管理する必要がなくなったら
日めくりカレンダーに替えることにしようか
いいなと思ったら応援しよう!
応援していただけたら、感謝いたします。いただいたチップは学びに使わさせていただきます。