![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154838354/rectangle_large_type_2_e5a55ef994d803d764b89489471872a5.png?width=1200)
「できる」と「できない」の間
れんこんnote 068
「できる」と「できない」の間
「できること」の反対は
「できないこと」
ベン図で描くと
「できること」は
「できないこと」に接していて
間はない
でも
「できること」と
「できないこと」とは
遠く離れている気がする
「できること」と
「できないこと」の間には
何があるのだろう
モノに当たった光が反射して
空気中を伝わり
網膜に届き
光エネルギーが
化学エネルギーに変化し
さらに
電気エネルギーに変換され
脳内に画像が立ち上がる
変化するから
眼に見える
変化するから
見たり
聞いたり
嗅いだり
味わったり
触れたり
考えたりすることができる
何も変化しなければ
見えず
聞こえず
匂わず
味わえず
触れられず
考えられない
変化しないものは
存在しないと同じ
「できること」が存在するなら
変化する
「できないこと」も存在するなら
変化する
だから
「できること」と
「できないこと」の間も
固定されず
揺れ動く
諸行無常は
希望である
「できない」が
「できる」に変化するかもしれない
「できる」が
「できない」に変化することは
歳を取ると
実感する
いいなと思ったら応援しよう!
![れんこん/奥井](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147108773/profile_abef49beff1a445118fb7e67bc3e74a1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)