リチウムイオン電池の訪問回収が始まっています
こんにちは。生野区まちづくりセンターです。
令和6年7月1日(月)から、大阪市はご家庭で排出されるリチウムイオン電池等の訪問回収を開始しました。
ごみ収集車やごみ処理施設などで家庭ごみに混入したリチウムイオン電池等が原因の火災事故が全国的に発生しており、2023年には埼玉県さいたま市のごみ処理施設で不燃ごみ等に混入したリチウムイオン電池により火災が発生する被害が報告されています。
令和5年7月から、市内10か所の環境事業センターに「リチウムイオン電池等回収ボックス」を設置し、市民の皆さまからの持ち込み回収を行っていますが、令和6年7月から電話等の申し込みにより職員さんがご自宅を訪問してリチウムイオン電池等を回収できるようになりました。
ゴミ回収車やごみ処理施設等での火災事故を防ぐと共に、資源の有効利用を一層進める狙いもあります。
引き続き環境資源センターでは回収ボックスでの受付回収を行っています。
回収品目
小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池、ニッケル水素電池)
モバイルバッテリー
ワイヤレスイヤホンなど、小型充電式電池が本体から取り外せないものは、そのまま回収します。(最大の辺又は径が30センチメートル内のもの、あるいは棒状で1メートル以内のもの)
「どれにリチウムイオン電池が使われているか分からない!」「そんなもの使われているなんてどこにも書いていない!」と思った方が多いでしょう。製品によってはリチウムイオン電池を使用しているか表記されていない場合があります。
実はリチウムイオン電池にはある特徴があります。その特徴というのが、『充電機能』です。
充電できる製品だったらリチウムイオン電池が使われている可能性があると考えるようにしてください。
リチウムイオン電池等は、金属端子部(プラス極とマイナス極)及びリード線を覆うようにビニールテープを貼り、絶縁していただいたうえで、中身の見えるごみ袋に入れ、訪問回収にお伺いした職員さんにお渡しください。
回収申込先や申込方法
お住まいの地域を担当する環境事業センターに電話でお申込みください。
電話での申込みが難しい方は、ファクシミリ・はがきでもお申込みいただけます。
受付時間・回収日は、環境事業センターの開庁時間内です。
※開庁時間は、月曜から土曜まで(祝日を含む。年始を除く。)の8時から16時30分まで回収日を調整しますので、電話でお申し込みください。
申込みの際に、氏名、住所、電話番号(連絡先)と数量をお知らせください。
回収日に不在の場合は、その旨をお伝えください。
生野区を担当する環境事業センターは『東部環境事業センター(生野区巽中1-1-4)』です。
より詳しい内容はこちらから。