見出し画像

2歳息子バナナが喉に詰まりかけた事件とバナナアレルギー疑惑、、、

元小児科医、2歳の息子の子育て中のかいママです。

バナナの切り方に注意


昨日、保育園のお迎えの後、
息子が「バナナ食べた〜い!」というので
買って帰宅しました。

保育園でおやつ食べてきてるはずなんだけど
結局帰宅してからも、お腹すいた〜という息子くん。

早速バナナ食べていたところ、
途中で急にむせて泣き始めて。

バナナ1本を1cm幅くらいの輪切りに
しただけだったので
サイズが大きかったのかもしれない、、、

さらに半分に半月切りのように
したらよかったと後から思いました。

もうすぐ3歳だし噛み切れるだろうと
油断していた自分を反省しました。

のどに詰まらせていたらと思うと
本当に怖くて
泣いている息子を抱っこしながら
手が震えました。

息子は単にサイズが大きくて
うまく飲み込めなくて
泣いてしまったのか分からないけど

その後、唇の周りに2箇所ほど
赤いポツポツとした蕁麻疹が出てきました。

息子は卵と乳のアレルギー持ち

息子は卵と乳のアレルギーがあります。

さらに、キウイを1個食べたところ
口が痛いと泣き出し
全身に蕁麻疹が出て救急外来に
駆け込んだこともあります。

なので、新しい食べ物にトライする時は
慎重になるのですが、、、
(病院を受診できる平日の午前中に少量ずつ食べるなど)

バナナは過去に2回ほど食べたことが
あったんですよね。

1回目は離乳食時期にあげたけど
数口であまり食べなくて。

2回目は最近おやつで食べて
少し口の周り赤い???と思いつつも
本人は口が痒いとも痛いとも言わず
モリモリ食べていたので様子を見ていました。

アレルギー症状は日によって違ったりする

やっぱりアレルギー症状は
その日の体調(疲れているか?風邪気味か?など)

食べた量(少量や加熱していたら問題なかったり)
などで
出方が変わりますね。

キウイも少量食べたときは
問題なかった時もあったりして、

大丈夫だろうとたくさん食べた日に
症状が出たので
果物はやっぱり要注意だなと感じました。

とりあえず
慌てて、病院でアレルギー症状が
出た時用にもらっていたお薬を
リンゴジュースに混ぜて飲ませて。

幸い、キウイの時のように
全身に蕁麻疹が出たり
口が痛い!痒いと訴えることもなく
その後普通にふりかけご飯も
食べていたので
本当にほっとしました。

息子は卵と乳のアレルギーの経過は順調で
定期的に食物負荷試験をしているのですが

卵は全卵で1/4個
牛乳も30m L程は
摂れるようになってきています。

ですが、ここ最近
色々な食べ物に興味が出てきている
こともあり、

果物など意外なところで
症状が出て
慌てることがここ何回か
あったので、、、

今回は大事にならなくて本当に
ほっとしています。

今日も最後まで
お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!