![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147257447/rectangle_large_type_2_d431b55f8d6b3247215563a225c572b3.png?width=1200)
蟹座28度「現代のポカホンタス」
☆廻廊118*ポカホンタス度数☆
CANCER28: A modern Pocahontas.
活動宮28-6-3 脱出
何らかの衝撃を受け傷がつく事で、次サインから異物を持ち込む。
脱出する破れ目
Introduction
ディズニー映画にもなった「ポカホンタス」。ネイティブアメリカンの酋長の娘で、イギリスからの移民と部族の間に絆を築いた存在として、今もなお語り継がれる女性です。事実・真実※はともあれ、白人文化から見た「異文化との架け橋」の象徴そのものと言えるでしょう。
※ポカホンタスについては、別記事でコラムを書きました。
シンボルの意味
このシンボルは、慣れ親しんだ共同体に、新しい価値観と衝撃を与えるという意味があります。既成概念で凝り固まった集団に、新鮮なインパクトをもたらします。
ポカホンタスのように、西欧的な合理主義と、ネイティブ達の自然と共に生きる本能と霊性に基づく暮らしを結びつけようとします。
共同体は親密になりすぎるとマンネリ化し、互いを批判しなくなります。
しかしこの度数は、そうした馴れ合いに陥らず、本音で接することを良しとします。暗黙のルールに縛られた関係性に、新鮮で新しい視点を持ち込みたくなるのです。それが出来ないなら、そこから離れる事にも躊躇いがありません。
自分の利益よりも、心の底から交流できる人間関係を希求します。
行動力もあり、自我が強く、譲らない性格。
共同体にとって対立した価値観でも、自分が正しいと思ったら、トラブルを覚悟の上で発言します。
結果、共同体内部での摩擦が増える傾向。
この度数の根底には、立場や環境、生まれや性別などに囚われず、違う価値観の集団を繋げたいという人類愛があります。
共同体の固定化した「規範」に、人間本来の直感や本能といったものを取り入れることで、新しい世界が開く可能性を信じているのです。
シンボルの日(太陽度数)
普段言わない本音が飛び出しそうな日。表面だけの綺麗事や損得に縛られず、自分らしく生きたい!という気持ちが強くなる傾向。意固地になりがちで摩擦も増えそうですが、それらを通して新しい価値観を構築しましょう。