見出し画像

射手座16度「船を見ているカモメ」

☆廻廊256*カモメ度数☆

SAGITTARIUS16: Sea gulls watching a ship.


柔軟宮16-4-1 衝撃

対向サイン(影)の影響を受けてサインの性質が損なわれ、停止する


Introduction

野生のはずのカモメが、餌を期待して船の周りをウロウロしています。餌付けされたカモメは、完全なる自由の代わりに、人間社会に寄り添って生きることを選択したのです。


シンボルの意味

このシンボルは、社会と折り合って依存する姿を表しています。

「船」は社会や会社を象徴し、餌付けされた「カモメ」は野生を失って社会と共存する姿勢を表します。

このカモメの生き方は、対向の双子座から持ち込まれた「現実的な立ち回り」という要素。自由と自立を愛する崇高な射手座の生き方は、ここで一端停止し、主体性を失います。

この度数をもつ人は、心理的に繊細な感性を持ちつつも、大きな組織や権力に依存し、現実的な生活や社会との関わりを重視する人です。

社会的安定を得るかわりに、やりたいことも我慢して、人に傷つけられる体験をすることもあります。生来の優秀な頭脳を活かしきれず、自分の意に沿わない仕事や業務も、生きるためならと妥協してこなします。

物質的・精神的に満たされ、評価されることを望み、それらが満たされないと世の中に参加している実感が沸きません。

周囲を気にしすぎる繊細さにつけこまれ、せっかくの教養と高い知性を利用されたり、悪用されることもあります。人の良さと自信のなさから、人に騙されていても気づかないことが原因であり、注意が必要です。

安定を追求しつつも、いずれ自立する日を考えて鋭気を養うことがこの人の課題となるでしょう。


シンボルの日(太陽度数)

生活のために妥協すること。長いものには巻かれろの精神で、勝ち取る苦労より安定した立場が評価される日です。社会と自分とのすり合わせの中で、評価され、具体的な結果を出そうという雰囲気が漂います。

いいなと思ったら応援しよう!