![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142578401/rectangle_large_type_2_449dbbfd0a7f5f84c7c1b494c4cf6c9d.png?width=1200)
現役フォトグラファーがカウンセリングを始めた話
はじめまして、現役フォトグラファーの生熊 友博と申します。
まずこのnoteを見ていただきありがとうございます。
今回は、カウンセリングを通じて、より多くの方々のお役に立ちたいと改めて思い
なぜカウンセリングを始めたのか?
どんなカウンセリングをするのか?
どんな人のお役に立てるのか?
をお伝えしたく、このnoteを書いてみました。
というのも、僕はこれまで、カメラマンや人事の仕事の延長線上で、気づいたら120名以上の方々のご相談に乗らせていただく機会があり、僕は、対人関係のあらゆる問題に対して解決策があるなと強く感じているからです。
具体的には、自分自身の強みの分析・資質・勝ちパターンを知ることが大事だと考えており、そのため、僕のカウンセリングでは、あなたが本来持っている強みをお伝えし、強みを伸ばすアドバイスが中心になっています。
人の1番いいところを引き出したり、限られた時間の中で最高の瞬間を切り取るフォトグラファーをやってきた僕だからこそ、カウンセリングでもあなたの悩みや強みを引き出せると思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221272830-aGyheGHyvZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717221296314-5IesW2QrJa.png?width=1200)
まずは、僕がカウンセリングを始めた理由からお伝えしていきますが、このnoteを読んで少しでもご興味を持っていただけたら幸いです。
僕自身が対人関係で悩んできたからこそ、カウンセリングを始めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221343854-OiKk9AaVr2.png?width=1200)
早くに父を亡くし、母の手一つで育てあげられ、鍵っ子だった幼少期。
中学生時代のいじめ。
たったひとつの出来事がその人の人生すら変えてしまう、とても恐ろしく、2度と同じ事を味わいたくないと何度も思う学生時代でした。
なんで僕がこんな目に合わなきゃいけないんだ、自分が生まれてきたのには何の意味があるんだ、と考える時もありました。
そんな過去の対人関係で悩んだ経験から、自分や関わる人のことを深く知ることが重要だと学びました。
もし、もっと早くカウンセリングに出会い、自分自身の強みや資質に気付き、それを最大限に生かす事が出来たら、今とは違う人生を送れていたかもしれない。
仮に、僕が幼少期にカウンセリングを受けていたら、もっと自分自身に自信をもって、生きていけたと思います。
そんな対人関係で悩んできた僕だからこそ、自分と同じように、人生がうまくいかずに悩んでいる人にも、より良い人生を歩んでほしいと思い、カウンセリングを始めることにしました。
カウンセリングと出会って自分に自信が持てるようになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221374530-MpazzJQI1z.png?width=1200)
そんな僕がカウンセリングに出会うまでの経験をお話します。
●幼少期・思春期編
保育園の時から人の事ばかり気にする子ですね、と先生に言われ、自分の事に集中が出来ない子でした。
中学校時代のとても辛い思い出は、いじめと信頼していた友人の裏切り。
毎日学校に行くのが辛かったですが、先生に支えられ乗り切りました。
●高校・専門学校編
幼少期・思春期とは180度変わり、友人にも恵まれ、自分が味わった事がない経験をしました。
今まで、いかに狭い視野で物事を見ていたのだと、とても痛感しました。
勢いで車に乗ってみんなで遊びに行くなど、とても楽しい日々で、本来の自分は、行動することで良さが出るんだなという事を感じました。
●社会人編
旅行専門学校で旅行の勉強をしていた僕は、旅行会社に就職をします。
格安航空券が全盛期の時代、その会社で誰にも負けたくないと思い、誰よりも予約の電話を取り、毎月1.2位を争うほど仕事でも成果が出たのです。
あれ、もしかして、僕は仕事ができる人なのか?
それに、気付いた矢先に、ある一つの出来事に出会ったのです。
●転職編
友人の結婚式に招待されて行った沖縄で、結婚式のカメラマンに一目惚れした僕は、この仕事やりたい!と思い、すぐに写真撮影会社の求人を調べ、採用試験に申し込みました。
応募100人の中、採用は4人。
カメラマンは未経験だったので不安でしたが、今まで自分を信じて行動したことで、うまく行った経験を思い出し、最後まで諦めないことを決めました。
旅行会社の時に自然と身についたコミュニケーション能力で、面接も見事にクリア!無事入社する事が出来ました。
行動する事で生まれた成功体験がここにあります!
●オステオパシー施術との出会い編
今から4年前。コロナの時代になり、写真撮影の仕事が”ゼロ”に。
写真の仕事も終わりか…と悩んでいた時に、オステオパシー施術の先生と出逢い、オステオパシー施術の手技を習いました。
※オステオパシー施術とは頭が痛いから頭痛薬を飲むというような対処療法とは違い、「根本の原因を見抜き、それを正しく調整してあげれば後は身体が持つ自然治癒力が自ずとあなたを快方へ導いて行ってくれる」という考え方の施術。
人に寄り添うことの大切さは、僕が1番理解出来できていると感じています。
しかし全くの未経験、不安はかなり大きかったです。
不思議なことに、人に寄り添い続けると、まわりの人が僕にも寄り添ってくれることが多くなりました。
●カウンセリングとの出会い編
1年ほど前に、信頼しているオステオパシーの先生から、紹介したい人がいるとご紹介していただいた先生が、カウンセリングの先生でした。
その先生は、カウンセリングを17年間やってきて、対人関係の悩みなら今まで解けなかった事がないとおっしゃっていました。
それを聞いて、今まで対人関係で悩んできた自分と同じような悩みを抱えている人の役に立ちたい!と思い、その先生から学ぶことを決めました!
心理学・統計学・帝王学に基づいた分析や伝え方、そして、あらゆる人間関係の問題から心の問題、また人事の組み方の相談まで全て1から教えていただきました。
そして、その学びの中で、本来の自分を知り、自分の生き方を改めて知ることができたのです!
今まで、考えていた仕事の取り組み方が大きく変わり、売上も利益も上げることができるようになりました。
仕事仲間からも変わったね!と言われることが多くなり、自分にとって仕事に対する価値観を変えることで、全く考えもしない結果をつかむことができました。
教わったことを実践するのも、はじめは自信がなかったのですが、120人ほどカウンセリングをしているうちに自信も付き、お客様から感謝のお言葉も頂けるようになりました。
ご縁で繋がったこのカウンセリングが、世の中の皆さまのお役に立てると思い、対人関係の問題を解決するカウンセラーとして活動をはじめました。
カウンセリングを受けた人により良い人生を歩んで欲しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221410710-iNxhtTzVyM.png?width=1200)
僕は、自分の当たり前と、相手の当たり前が違うことを認めてあげることから、より良い対人関係が始まると考えています。
対人関係をより良くするためには、自分の事・相手の事をよく知る事が必要であり、僕自身が生きてきた人生で学んだことは、とても大きく、非常に価値があるものだと思いました。
自分と同じように、人生がうまくいかずに悩んでいる人に、僕のサービスを通して、自分自身の強みや資質を知り、最大限に生かすことで、より良い人生を歩んで欲しい。
そういった想いで、カウンセリングをしています。
これは僕が好きな言葉です。
「自分を本来の自分ではない誰かに変えようとして成功した人はいない。成功したのは、本来の自分になろうとした人である。」
ピータードラッカー
カウンセリングを通じて自分でも知らなかった可能性に寄り添っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221432174-xTT2ABDrAK.png?width=1200)
対人関係のあらゆる問題を解決するには、まずは自分と相手の当たり前の違いをよく知ることがとても大切だと考えています。
カウンセリングでは、自分の知らなかった自分を知ることで、今抱えている悩みが解決し、より良い人生になるよう寄り添っていきます。
実際にこういったご相談を頂くことが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221450356-v1HRghBPpm.png?width=1200)
このような悩みを抱えている人も、カウンセリングで自分や相手のことを深く知ることで、解決に進むケースが多いです。
カウンセリングではあなたのコアになる部分を明確にすることから始めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221465460-SVzINtam2G.png?width=1200)
僕のカウンセリングでは、心理学・統計学・帝王学に基づいた分析と、徹底的にあなたのことをヒアリングさせていただくことを大事にしています。
なぜなら、自分自身を知り、あなたのコアになる部分を明確にすることが一番大事だからです。
あなたのコアは、今まであなただからこそ培ってきた考え方や思考の癖(業やカルマと言われたりもします)です。
まずは、心理学・統計学・帝王学に基づいた分析をもとに、あなたがどのタイプに当てはまるのか分析し、あなたの強み・資質・勝ちパターンをお伝えします。
人は、それぞれ人間が本来持っているタイプ(個性・能力・特性)が違います。それは108タイプあり、そのタイプによって、当たり前が違うのです。
さらに、そこからあなたの過去の経験や、今後どう変わっていきたいのかをヒアリングさせていただき、あなたのコアになる部分を明確にします。
たとえば、あなたが人からどう思われるかをとても気にしてしまう性格だった場合、過去の経験から、人から嫌われることを避けるために(自分を守るために)、人からの目にとても敏感になっているという、可能性があったりします。
ただ、その思考の癖があるからこそ、人に対してとても気遣うことができるといった長所があるのです。自分の思考の癖を否定しなくても全然大丈夫なのです。
また、よく相談をいただく対人関係の悩みも、自分自身の強みの分析や資質、考え方のクセを知ることから、解決に向けてアクションが取れることが多くあります。
少し話しが逸れてしまいましたが、だからこそ、僕はタイプをお伝えするだけでなく、あなたの過去の経験や、今後どう変わっていきたいのかをカウンセリングの中でヒアリングさせていただき、その上でより良い人生になるためにどうしたらいいのかを一緒に考えさせてもらっています。
カウンセリングを受けた人の声
![](https://assets.st-note.com/img/1717221481856-ij1QAssxVn.png?width=1200)
実際にカウンセリングを受けた人がカウンセリングを受けたあと、どう変化したのか伺いました。
Voice1
![](https://assets.st-note.com/img/1717221497400-lizsE9CFwe.png?width=1200)
Voice2
![](https://assets.st-note.com/img/1717221512034-0bWTbYKQqO.png?width=1200)
Voice3
![](https://assets.st-note.com/img/1717221523771-ySFFexPvkp.png?width=1200)
カウンセリング申し込みについて
![](https://assets.st-note.com/img/1718686589020-Kgc11SLEra.jpg?width=1200)
カウンセリングに興味を持っていただけましたら、「カウンセリングに興味があります!」と一言お気軽にDMにてご連絡ください!
基本は対面にてカウンセリングを行っておりますが、お住まいの地域によっては、オンラインでのカウンセリングも受け付けております。
①お申し込み
差し支えなければ、下記内容を最初に送っていただけるとスムーズです。
お名前
生年月日(1900/00/00)
電話番号
お住まいの都道府県
希望日時
②予約確定
日程を調整し、こちらからご連絡いたします。
さいごに|1人でも多くの人がより良い人生を歩んでいけるように。
![](https://assets.st-note.com/img/1717221556285-5WZ78rJMjC.png?width=1200)
ここまで読み進めていただき、本当にありがとうございます。
なぜカウンセリングを始めたのか?
どんなカウンセリングをするのか?
どんな人のお役に立てるのか?
をお伝えしてきました。
自分や自分に関わりのある人間の対応を理解することで、自分の手で未来を大きく変えることができます。自分のことは、意外と自分が1番分かっていないことが多いです。
人間関係でモヤっと感じていることや、育児の悩み、仕事環境への不安など、自信をなくしている人の背中をそっと押すような時間を共有しています。
このサービスを通じて、1人でも多くの人が自信を持ってより良い人生を歩んでいけるように。
少しでもカウンセリングに興味を持っていただけたら嬉しいです。
まずは、お会いできることをなにより楽しみに。
お待ちしております。