![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86943074/rectangle_large_type_2_520245798368a9317a2583718a1a67ec.png?width=1200)
妊娠中のトラブルについて~妊娠糖尿病~
こんにちは!ikumado・初マタサポート部のひろよです🍀
妊娠中は、お腹の中で赤ちゃんが成長する神秘的な期間ですね🤰
それと同時に、様々なトラブルで悩む方も少なくないのではないでしょうか。
今回は妊娠中のトラブルを経験したママさんに、『妊娠糖尿病』の体験談を聞きました!
症状や結果は人それぞれかと思いますが、悩んでいらっしゃる方へ少しでもエールになったらいいなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1663240621913-BjypdIIx27.jpg?width=1200)
【経緯】
第二子妊娠後、妊娠糖尿病の検査で数値が引っかかり、妊娠糖尿病と診断されました。
第一子同様、悪阻がひどく看護師さんに「きちんと食べないと引っかかるかも」とアドバイス頂くも、残念ながらダメでした。。
【対処・対応】
3日間の管理入院があり、1人で入院しました。
朝、毎食事2時間後(1日4回)手の指に針を刺して血糖値を測る指導を受けます。基準値を超えると分食になります。
後半で1回基準値を超え分けて食べていました。
病院から帰宅後は、毎回お米を測り、血糖値の上がらないような食事やブロガーさんを参考にして対処してました。
ローソンや、デニーズで糖質オフの商品があるとそれを食べていました。
※退院後も血糖値を図る装置を病院からレンタルしていました。
【結果】
妊娠糖尿病の方は、38週と早めに出産する予定があり、(胎児が大きくなりすぎるため)予定計画分娩で出産しました。
【読者の方へのアドバイス】
食事制限は辛く、私にはかなり苦痛でしたが、どの食べ物を食べると血糖値が上がりやすいのか数値でわかるため、非常に勉強になりました!
産後は医師から太らないように注意され、産後の血糖値検査も行いました。今は甘いものを食べていますが、体重が増加しないように注意しています。
また、妊娠糖尿病になった人は、糖尿病になりやすいそうなので、気をつけて行きたいです。
人によって症状や結果は様々だと思いますが、少しでも参考になったり、励みになれば嬉しいです😌
==================================
👇詳しくはこちらの動画でも語ってくださっています!
【壮絶】【妊娠トラブル】切迫早産も妊娠糖尿病も妊娠悪阻も経験した話【ワーマタ】【Ikumado】 - YouTube
👇また、助産師さんに妊娠中トラブルについて聞いてみた回もあるので、合わせて見て頂くとより知識が深まるかと思います!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
ikumadoの参加方法
ikumadoは、大好きな子どもも、夫婦どちらの仕事も、ぜんぶ大事にしたい、そんな想いがあれば、妊娠中、育休中、復職後いつからでも、無料で、無期限で、自分のペースで参加できます。
参加ご希望の方は、入会フォームを送信後、Facebookグループにご参加の申請をください。
![](https://assets.st-note.com/img/1663239038303-loUJAeYLTx.png)
また、ikumadoの各種SNSでも子育てTips、イベント情報、開催報告をお届けしています。ぜひ、フォローしてみてくださいね!
・ikumado公式サイト:https://ikumado.net/
・Facebook:https://www.facebook.com/ikumado
・Instagram:https://www.instagram.com/ikumado/
・Twitter:https://twitter.com/Ikumado1
いいなと思ったら応援しよう!
![ikumado|育休&共働きコミュニティ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62556235/profile_2d6e7fa55d7f498d072547abc12b36ad.png?width=600&crop=1:1,smart)