【初マタ・パパさんにおすすめ】教えて!みんなの育児記録
こんにちは!ikumadoのkatoです。
初めましての我が子との対面から、まもなくスタートする育児。
初めてのことが次から次へ、同じことを一日何度も繰り返し、大事なベビの記録を自分の頭に記憶するスペースはもうない!(なにより眠いっ)となってしまう方も多いと思います。
そこで今回は、
育児記録を題材に、先輩ママさんがどんなアイテムを使ってるか聞いてみました。
検診のときや突然の小児科受診、思い出の振り返りにも役立ちそうです!
ケース1 スマホアプリ
まずご紹介するのはスマホアプリを使っての記録方法です。
2つのアプリをご紹介します。
iOSとAndroid対応
おむつ交換や授乳、睡眠パターンなどをメモや写真で記録できます。
実際の声に、授乳の右、左を記録出来るので、次の授乳でも考える手間なく助かったそうです。
成長記録はチャート表示も可能。振り返りの際見やすいですね。
iOSとAndroid対応
お世話の記録ボタンと生活リズムを把握するタイムラインがトップ画面に表示。
ササっとワンタップで効率的に記録。
さらには授乳時間をタイマーで計測出来て、新米ママの育児ペース把握をサポート。
これはすごーい☆
ケース2 手書きダイアリー
今も昔も共通、手で触って目に見える形で記録を残そう。
親が書いた自分の成長記録を見たときの気持ちを思い出し、自分の子供にも大きくなったら見てもらいたい。先輩ママさんからそう言ってご紹介いただきました。
数字で見る成長記録だけでなく、そのとき思ったこと感じたことが手書きの文字には現れます。時間が経ち育児を振り返った際、ページをめくり指で文字を辿っていくと、そのときの感情が鮮やかに蘇ることでしょう。
先輩ママが使っていたのは↓↓
手書きでも、出来る限りの手間を省けるようコンパクトに、そして可愛くデザインされています。
チャック付ポケットも付いていて、検診や病院でもらう手紙や検査データ、写真なども収納できます。
有事の際、カバンからサっと取り出しすぐ見て確認できる、スマホにはない利便性を感じますね~!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
とにかく時間に追われる育児。重要なのは「すぐ」「簡単に」のようですね。
忙しい中で、どれが自分に合っているか色々試してみる、という訳にはいかないと思いますが、今回の記事が少しでも参考になれたなら幸いです。
皆さんと意見を交換しながら、より楽しく、より心豊かな育児のお手伝いが出来るよう、ikumado一同これからも努めて参ります。
ちなみに筆者は、育児記録をしたのは産後入院している間のみでして(病院から配布される簡易的な表)。
記録といえば、自治体が提供している育児アプリで予防接種の管理をしていました。
(予防接種だけは忘れてはならないという謎の強迫観念が、、、)
ここまで書いておいて育児記録に関してはズボラーなのでした。
それではまた!