![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93899466/rectangle_large_type_2_baa865982adeab15fb49d1917c7ad26d.jpeg?width=1200)
開催報告「第2回キャリアを考える会」
こんにちは。
2022年12月19日(月)のランチタイムに、ikumado内キャリアコンサルタント主催「キャリアを考える会」第2回を開催しました。
プレゼンタ―は、さわだ みかさんと、ほりた かおりさん。
「キャリアを考える会」第2回目のテーマは「プランド・ハップンスタンス・セオリー(計画された偶発性理論)」
数あるキャリア理論の中で、ikumadoメンバーの皆さんに特にシェアしたいと思ったのが「プランド・ハップンスタンス・セオリー」です。キャリアプランを作って、その通りにキャリアを積み上げていくのが大切だとされていた時代に、「個人のキャリアの8割が、予想できない偶然の出来事によって左右されている」という、この衝撃的な理論を唱えたのがスタンフォード大学のクルンボルツ教授です。今回は事例も含めながら、このキャリア理論について一緒に考えていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672085793810-x8XiL5cMUQ.jpg)
キャリアを考える会とは
![](https://assets.st-note.com/img/1671762179773-VJrcYaeVpk.jpg?width=1200)
今回のイベントは、ikumado内のキャリアコンサルタント主催の新企画の一環です!
「キャリアを考える会キャリコンの私たちが学んできた知識をシェア&ワーク」
【こんなお悩みはありませんか?】
・今後の働き方について相談してみたいけど、誰に相談すればいいの?
・転職エージェントにいきなり相談するのはハードルが高い。
・キャリアコンサルタントって何ができるの?どんな人なの?
・仕事のことだけでなく、育児などライフも含めて相談ってできるの?
【こんなこと企画しています!】
ikumado内のキャリアコンサルティングサービス(以下キャリコン)を立ち上げ、”キャリアも育児も大事にしたい人を応援する”サービスの提供を目指します(目標:2023年4月)
※ikumado内のキャリア支援者が、同じ育児中であることも活かして、フラットな立場で、仕事だけでなくライフも含めた悩みの解決やありたい姿の実現をサポートしたいと考えています。
(人材紹介を含まないキャリア相談サービスを想定)
キャリコンサービス立ち上げを進めるにあたり、まずは「キャリアコンサルタントってどんな人なの?」ということを知っていただきたく、「キャリアを考える会」を毎月定例開催します!
登壇者メンバーから知識をシェアし、参加者の皆さんでワークをしながら、自分らしいキャリアについて考えてみませんか?
ikumadoらしく共働きのヒントとなるテーマも取り上げていきたいと思っています。
第2回テーマ:プランド・ハップンスタンス・セオリー
はじめに
![](https://assets.st-note.com/img/1671762576123-dZBzpUdMZ7.jpg?width=1200)
第2回の勉強会のゴールは、偶然の出来事を利用し、また積極的に生み出すために行動ができるようになること。
▼第1回勉強会のおさらいはこちらから
プランド・ハップンスタンス・セオリー(計画された偶発性理論)とは
![](https://assets.st-note.com/img/1671762206282-OKUr48vFQO.jpg?width=1200)
目標志向型キャリアとは
![](https://assets.st-note.com/img/1671762789733-TsRp3swKTn.jpg?width=1200)
偶然の出来事を活かす5つのスキル
![](https://assets.st-note.com/img/1671762817789-D4Q8eUVOMD.jpg?width=1200)
もっと詳しく内容知りたいよ!という方はFacebookグループで当日の様子を配信していますので、アーカイブ動画をご覧ください。
参加者からの声
・日々の出来事を「何かのチャンス」だと前向きにとらえる視点が大切なんだなと思いました。
・今思うと、あの偶然の出来事や出会いが今につながってるなあと、改めて気づきました。
・振り返ってみると、今まで偶然の連続だったなと思いました。一方で、変化の刺激に少し疲れてしまった自分もいることに気がついたので、自分の心地よいやり方を探ってみたいと思いました。
次回のお知らせ
次回の第3回勉強会は、以下を予定しています!
日時:2023年1月14日(土) 9:00-10:00
プレゼンター:さわだみか、ほりたかおり
テーマ:ハップンスタンス・ラーニングセオリー(計画的偶発性理論)後編
次回はワーク中心で行います✏️ぜひ、以下を考えてご参加いただけると、より気づきが多いかもしれません🍀
1.過去にどのような偶然の出来事や出会いがあったか?
2.その時、自分はどういう行動を選択したか?5つの要素(好奇心、持続性、柔軟性、楽観性、リスクテイク)はあった?
3.その結果、どうなったか?
4.今、偶然自分に起こったら良いなと思う出来事は何?
5.今すぐできる最初の一歩は?
◆使用したスライドの中に出てきた参考図書&動画・音声🍀
<参考図書>
『その幸運は偶然ではないんです!』J.D.クランボルツ+A.S.レヴィン
『偶然をチャンスに変える生き方』(諸富祥彦)
<ハップンスタンス例の参考>
ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」(平井一夫)
スティーブ・ジョブズ・スピーチ
音声配信(Voicy):田中慶子さん
音声配信(Voicy):ワーママかおさん
参加して頂いた皆さま、貴重なお時間を使い参加して下さりどうもありがとうございました✨
ikumadoの参加方法
ikumadoは、大好きな子どもも、夫婦どちらの仕事も、ぜんぶ大事にしたい、そんな想いがあれば、妊娠中、育休中、復職後いつからでも、無料で、無期限で、自分のペースで参加できます。
参加ご希望の方は、入会フォームを送信後、Facebookグループにご参加の申請をください。
![](https://assets.st-note.com/img/1671883737733-48LdhnqhYi.png)
また、各SNSでも子育てTips、イベント情報、開催報告をお届けしています。ぜひ、フォローしてみてくださいね!
・ikumado公式サイト:https://ikumado.net/
・Facebook:https://www.facebook.com/ikumado
・Instagram:https://www.instagram.com/ikumado/
・Twitter:https://twitter.com/Ikumado1
いいなと思ったら応援しよう!
![ikumado|育休&共働きコミュニティ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62556235/profile_2d6e7fa55d7f498d072547abc12b36ad.png?width=600&crop=1:1,smart)